岐阜駅で買ったお土産
年末の岐阜3線乗り鉄の最後、岐阜駅のキヨ子さんのいるベルマートでお土産を買いました。
で何を買ったかというと、キヨ子さんが手にしているキットカットN700系のぞみ号。
中のパッケージには新幹線の駅名標がプリントされ、新幹線車両の写真と箱に貼って遊べるシールが入っています。
個包装のパッケージには、これまた新幹線が。全6種類。0系や100系が入っているとは思わなかった。中は普通のキットカットなのですが、何か一味違っていたような気がしました。
もう1つ買ったのが、これ。東海限定小倉トースト風味のきのこの山。三重県出身でありながら、小倉トーストの存在を最近まで知りませんでした。
味は、微妙に美味しい。
岐阜県のお土産もいろいろあって迷ったのですが決められず、結局この2つを買っただけでした。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2021年1月(2021.01.03)
- 2020.12.15 名古屋出張(2020.12.15)
- 埼玉県民の日にニューシャトル(2020.11.15)
- 2020.11大阪日帰り乗車記(5)(2020.11.13)
- 2020.11大阪日帰り乗車記(4)(2020.11.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- ムーンライトながら運転終了の記事(2021.01.24)
- 東京駅にてE657系との並び(2021.01.20)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 215系湘南ライナー 21.1.12東京駅にて(2021.01.12)
- 夜の東京駅をiPhone12で撮影(2021.01.09)
「お菓子」カテゴリの記事
- 東京駅丸の内駅舎最中(2018.09.16)
- ひたちなか海浜ポ鉄道(2017.05.07)
- (続)カルビーポテトチップス 北海道新幹線開業記念パッケージ(2016.03.18)
- カルビーポテトチップス 北海道新幹線開業記念パッケージ(2016.03.10)
- 寝台特急ヘッドマークキャンディ全10種コンプ(2015.11.01)
コメント
岐阜も意外といろいろなお土産があるんですね。
ほかの地域に旅行することが増えて、もう岐阜や名古屋でお土産を買う習慣がなくなってしまったので、最近の人気商品がわからないです。
自分も「汁粉サンド」、最近まで知りませんでした。親は知ってましたが…。これもスーパーなどだけでなく、キヨスクでも売っているそうです(自分は未確認)
投稿: 特急新岐阜 | 2011年1月23日 (日) 00:35
>特急新岐阜さん
)
登り鮎とか、起き上がり最中とかいろいろありましたよ。(お菓子ばっかり
しるこサンド、ホームのキヨスクでも名古屋?限定とかの箱入りで売ってますね。
投稿: テームズ | 2011年1月23日 (日) 23:00
こんばんは
もう1月下旬になりましたが

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
キットカットの新幹線バージョン、お土産にもってこい!という感じですね。
中のパッケージも凝っているし、食べずにずっと持っていたい
衝動に駆られます
自分はあまり小豆(というか豆類)が得意でないのですが
きのこの山は美味しそうです!
投稿: しーちゃん | 2011年1月24日 (月) 21:00
>しーちゃんさん
こんばんは。今年もよろしくお願いします。
このキットカット、東京駅でも買えます。
小倉トーストのきのこの山、小倉アイスのチョコ版のような感じでした。最初’?’と思いましたが、結構いける味でした。
投稿: テームズ | 2011年1月24日 (月) 22:18
高齢地域猫を野良猫から守る奮闘記。新幹線のぞみ。菅コーヒー。
我が家で朝夕にエサを与え可愛がっている地域猫のペルシャ猫を守るには、ファンヒーター上に野良猫退治する為の武器を備えている。 野良猫退治の奮闘記を紹介したい。 尚、おもしろ写真には、新幹線のぞみのキットカット:チョコレートと建築職人も好きなサントリー缶コーヒーで、益々と日本を駄目にしてる民主党:総理大臣=菅直人の無糖でなく無能のBOSSコーヒーを皮肉ったKASSコーヒーを紹介したい。
投稿: 智太郎 | 2011年3月11日 (金) 10:24