« 通天閣乃水 | トップページ | パンダとパレオ »

2011年3月28日 (月)

JR東日本管内の被害状況・復旧作業状況と「あけぼの」復活の話

JR東日本の公式サイトに3/28現在の新幹線と在来線の被害状況と復旧作業状況がアップされてました。

東北新幹線の地上設備の主な被害と復旧状況

在来線地上設備の点検および復旧作業状況

東北新幹線、想像以上に被害箇所が多いです。これだけ設備に被害が出ているのに、営業運転中の列車が脱線事故をよく起こさなかったなと思います。
在来線もまだまだ点検中のところが多いです。福島原発の関係で、常磐線は点検すらできない状態。浜街道はどうなるのか。

また、ゴールデンウイーク期間中の新幹線・特急列車等の指定席券の発売も見合わせとなりました。

上越・長野新幹線の一部列車運休と、ゴールデンウィーク期間の新幹線・特急列車等の指定席発売見合わせについて

この時期に予定されていた臨時快速列車なども発売見合わせです。
詳細はプレスリリースをご参照下さい。

暗い話ばかりでしたが、寝台特急「あけぼの」が4/1から運転を再開するという明るい話もアップされました。

夜行寝台特急列車「あけぼの」運転計画について(JR東日本秋田支社)

再び走る姿が見られます。
(画像は、2010年9月撮影)
上野駅にて
1009akebono01a 1009akebono01b 1009akebono01c

青森駅にて
1009akebono02

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 通天閣乃水 | トップページ | パンダとパレオ »

ニュース」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東日本管内の被害状況・復旧作業状況と「あけぼの」復活の話:

« 通天閣乃水 | トップページ | パンダとパレオ »