11年4月16日の鉄(活)動日誌~息子と撮り鉄
これですよ、これ。
先週から運転が再開されたつばさと、東北新幹線の福島行き。
入場券買って新幹線ホームへ。つばさとMAXやまびこを撮って、お昼にしよう。
つばさもやまびこも混雑。列車待ちの長い列ができてました。撮り鉄さんもポツポツいましたね。毎日新聞の腕章を付けたカメラマンもいました。
もう少しで来るなとホームで待っていると、足元に振動が。その後、結構な揺れを感じました。東海道新幹線の行先掲示板や、構内無線アンテナがグラグラ揺れてました。
11時19分に栃木県南部を中心とする震度5強の地震が発生。
この状況をカメラに・・・静止画じゃわからない。コンデジをスタンバイしていなかったのが残念。(そんなことを考えてる余裕はあまりなかったのですが)
新幹線は停電。東京駅が静かになりました。
東海道新幹線は5分ぐらいで復電して運転再開しましたが、東北・上越新幹線は震源地に近いところを通る関係で、運転再開まで30分程かかりました。
福島行きMAXやまびこ463号は約30分遅れで東京駅を発車していきました。
福島まで各駅停車、グリーン車を除いて自由席です。
つばさも35分程遅れて発車していきました。今は単独運転なので、停車位置を間違えて慌てて走ってくる人が結構いましたね。
息子は、その前に発車していったなすのを後追いで狙ってます。背中でぐっすり(というかぐったり)眠っている子供を背負ったお母さんも撮ってます。お兄ちゃんは手を振ってます。
このお母さん、私達と同じタイミングで現れ、同じタイミングで去っていったような。狙いは同じだったのか。
昼食を済ませて、息子希望の京葉線へ。
まずは、舞浜まで行ってリゾートラインに。
15日からディズニーランドは再開しましたが、18時で閉園ですし、ディズニーシーはまだ開園していないので、来場者は少ないようです。スペースマウンテンが待ち時間5分という会話も聞こえました。
画像は、ベイサイドエリアの駐車場。アスファルトを全部剥がして、再度やり直すようです。全く使用できません。
再び京葉線へ。舞浜では撮れそうにないので、新木場へ移動。
息子はE233系狙い。私は、数少ない201系狙いです。
たまたま舞浜から乗ったのが201系だったので、それの折り返しまで新木場で撮影。
息子も予定の電車は撮れたようで満足してました。
が、画像整理でどうやら肝心要のE233系を消してしまったらしい。
また、連れて行かなければならないかも。
最後はスカイツリーを見に行きました。634mに達してから初めて近くで見ることになります。
今日は、都営浅草線の本所吾妻橋駅から歩くことにしました。
地上へ出ても立ち並ぶビルで全く見えなかったのですが、ビルが切れた時に突然巨大な塔が現れて興奮。
本所吾妻橋がスカイツリーからこんなに近いとは思っていなかったので。
左は業平橋近くの交差点から。右はほぼ真下から。
この画像じゃ、大きさが伝わらないな。
浅草のマックで休憩して自宅へ戻りました。
マックシェークがとても美味しく感じられた暖かさでした。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
「新幹線」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 名古屋出張で出会った新幹線(2022.06.16)
- E2系200系カラー 大宮駅にて(2022.06.10)
- 新幹線イヤーな自動改札(2022.05.22)
- 岳南電車2022(6)(2022.05.11)
コメント
はじめまして。ではなく2回目です。以前(2009年10月14日)の日記にコメントさせていただいた、だんなと申します。
その時は、大崎駅発大崎駅行きの山手線「夢さん橋号」に関することで、コメントの後もお世話になりました。その節はありがとうございました。
その後もちょくちょく拝見していたのですが、16日は東京駅に息子さんといらしてたのですね。実は私も息子と妻と3人で東京駅ホームに居ました。
目的は当日走ったドクターイエローがメインで、地震発生時も東海道新幹線のホームでした。ドクターイエローが遅れて発車した後、東日本の新幹線も見ようと22・23番線ホームにも行きました。まさに12時過ぎにMAXの発車やつばさの入線を見ていたので、テームズさん親子とはすれ違いだったようです(笑)。
日記を見てびっくりしたので、久し振りにこめんとさせていただきました。
投稿: だんな | 2011年4月17日 (日) 23:50
あ、最後が「こめんと」になってました・・。すみません。
投稿: だんな | 2011年4月17日 (日) 23:51
>だんなさん
お久しぶりです。憶えておりますよ。
ドクターイエローが来てたのですか。全くチェックしていませんでした。わかっていれば息子に見せたかったですけど。
どうやらニアミスしていたようですね。絶対擦れ違っていたと思います。私も息子も新幹線の方に気を取られていましたので、回りが見えてませんでした。
それにしても、地震早く収まって欲しいです。
投稿: テームズ | 2011年4月18日 (月) 00:12