« はとバスキティバスリニューアル | トップページ | いすみ鉄道のキハ52は4月29日から »

2011年4月14日 (木)

しずおかコーラ

先週の静岡出張時に駅前のセブンイレブンに大量に並んでいたしずおかコーラ。思わず買ってしまいました。
お茶の静岡らしく、緑茶色したコーラ。抹茶味を期待したのですが、緑茶の味すらしなかったような。(酔ってたからかな)
コーラというよりは、サイダーだった。

Shizuokachacola

しずおかコーラは、木村飲料が製造販売するご当地コーラ。(コーラにもご当地があるのか)
他にも、富士山サイダーやしずおかいちごサイダー、バラサイダー、カレーラムネがあります。しずおかいちごサイダーは飲んでみたいです。

↓ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

|

« はとバスキティバスリニューアル | トップページ | いすみ鉄道のキハ52は4月29日から »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

飲料」カテゴリの記事

コメント

静岡県民は、炭酸が抜けることを「きが抜ける」ではなく「かが抜ける」と言うそうです。4月14日のテレビ「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていました。知らなかった~!

投稿: ケンミン | 2011年4月16日 (土) 19:43

>ケンミンさん
「かが抜ける」というのは初耳です。なんで「かが抜ける」なんだろう。

投稿: テームズ | 2011年4月17日 (日) 00:05

ちなみに「かが抜ける」とは「香が抜ける」という意味だそうです。福井県の一部では「けが抜ける」というそうです。

投稿: ケンミン | 2011年4月18日 (月) 08:33

>ケンミンさん
なるほど、そういう意味でしたか。地域によって言い方が変わりますね。

投稿: テームズ | 2011年4月18日 (月) 23:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しずおかコーラ:

« はとバスキティバスリニューアル | トップページ | いすみ鉄道のキハ52は4月29日から »