« JR東日本パス青森弾丸旅行(7)~アスパム | トップページ | JR東日本パス青森弾丸旅行(9)~念願のはやぶさ »

2011年6月30日 (木)

JR東日本パス青森弾丸旅行(8)~青森から新青森へ

JR東日本パスを使った青森弾丸旅行、その8です。

「モーリー君、バイバイ~!また来るね~!」
110619aomori71

とは言わなかったけど、この青い森鉄道のサインがとても目立っていたので、通りすがりに1枚。正確には、人通りが途切れるのを待って撮影しました。

改札を抜けて跨線橋をてくてく歩いていくと、三厩行きの行先表示が目に飛び込んできました。もう間もなく発車時間。ホームに降りている時間はなかったので、跨線橋上から発車していく姿を撮影。乗りたかったな。
110619aomori72_2

竜飛岬のキャンプ場で1人寂しくキャンプをしたこともあるし、階段国道も見に行ったことあるけど、それは25年以上前の話。当時はバイクツーリング。まだ津軽線には乗ったことがありません。

普通列車は15:29発。それまで、私はこんなものを撮ってました。
110619aomori73

青函連絡船が運航していた頃の名残り。連絡船への案内表示。
私も急行八甲田を降りてここを走ったんだろうな。(記憶なし)
110619aomori74

    

新青森到着。予定より1本早い列車に乗って来れたので、駅を散策する時間が少し取れました。駅の中にはお土産屋や飲食店がたくさんあり、ここだけでも結構楽しめます。
110619aomori75a 110619aomori75b

お土産屋、とても人多かった。人の多さにうんざりするかも。
既に青森でだいたいお土産は買ってきていたので、ここでは海峡するめ(するめいかをその場でさきいか状にカットして販売)と津軽のお菓子うんぺい(すあま)だけを買いました。

コンコースの窓越しに、函館行きのスーパー白鳥をお見送り。
110619aomori75c_2

いよいよ新幹線ホームに向かいます。

(つづく)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« JR東日本パス青森弾丸旅行(7)~アスパム | トップページ | JR東日本パス青森弾丸旅行(9)~念願のはやぶさ »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東日本パス青森弾丸旅行(8)~青森から新青森へ:

« JR東日本パス青森弾丸旅行(7)~アスパム | トップページ | JR東日本パス青森弾丸旅行(9)~念願のはやぶさ »