« 11年7月17日の鉄(活)動日誌(前編)~SLみなかみ号 | トップページ | やっと届いた青森土産 »

2011年7月18日 (月)

11年7月17日の鉄(活)動日誌(後編)~まちなかスタンプラリー&上信電鉄

高崎駅でSLみなかみ号を見送った後は、高崎まちなかスタンプラリーを楽しむことに。
今回は家族3人でチャレンジ。
110702stamp01

SL見送る前に観光案内所でパンフレットを入手し、状況確認。パンフレットがたくさんあるということはまだ大丈夫なのだろう。
前回買うことができなかったSL弁当は早々と確保。コインロッカーに入れて、あと2ヶ所回りに行きました。

今回スタンプを押してもらったのは、この3ヶ所。
11071708

前回11時台で売切れて入手できなかった松田製菓機関車クッキー。細長い真っ黒なクッキー。見た目から焦げたような味がするのではないかと思ったのですが、味は普通のクッキー、いや、美味しかったです。
ケーキも対象商品があり、狭い店舗ながら食べることもできたので、息子はD51のプレートを載せたいちごショート、私達はD51・C61のプレートの載ったケーキ(パンフレットに掲載されているもの)を食べました。

11071709

前回品切れで、まだビニールに包んでいないできたてを出してもらっただんべい本舗風間堂ぽっぽまんじゅう。これが正しい姿です。
11071710

3つ揃ったので駅に戻ってだるまを頂きました。だるま人気は衰えずでしょうか。スタンプラリーのパンフレットを持った人達と何組かすれ違いました。
よく見ると、顔のデザインが違いますね。
11071711

3つ揃うといいですね。ちなみにシリアルナンバーはC61が2324、D51が2987、デキが4062。どんだけ増産したんだろう。
予想外の人気にお店の方も驚いている様子。特に、7月2日は凄かったらしい。始まって以来の来店者数だったとか。
11071712a 11071712b

おまけ。これは、松田製菓さんで撮影させてもらったしろくいちだるま。なんか違いますね
キャンペーン用に各店に配布されただるまの1つのようですが、この話をお店の方に教えてもらい撮影させてもらいました。
11071713

コインロッカーに預けていたお弁当を出して高崎駅1番線ホームのベンチで早めのお昼。
その後は、ぐんまワンデーパスSPを使って、
11071714

上信電鉄銀河鉄道999号で下仁田まで往復してきました。
駅前の神津牧場ソフトクリームを食べ、ググッとぐんま鉄道スタンプラリーのスタンプを押して、同じ銀河鉄道999号で折り返してきました。
11071715a 11071715b
11071715c 11071715d

車で自宅へ戻る前にこの暑さなのでかき氷が食べたいと思い、7/2にも訪れた日本一へ。しかし、たくさんの人が来店しており、時間がかかりそうだったので断念かき氷の大きさだけは家族に見せることができましたけど。
もう1店、娘へのお土産にSLパンをとこのえパンへ。こちらも、残念ながら売り切れおやつ用に他のパンを買って帰りました。「300円以上買ってくれたらスタンプ押しますよ」とおっしゃってくれましたが、既にだるまは貰っていたので遠慮しました。

高崎のだるま人気、いつまで続くのだろう。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

|

« 11年7月17日の鉄(活)動日誌(前編)~SLみなかみ号 | トップページ | やっと届いた青森土産 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

ぽっぽまんじゅうは、2週間で約7,000個売れたそうです。また機関車だるまは、7月8日で1,100個配布されたそうです。9月末までのスタンプラリー期間中は参加された皆さんが全員機関車だるまが、もらえるように随時増産されるので品切れの心配はないそうです。でも最終的に何個の機関車だるまが作られるのか気になります。

投稿: ケンミン | 2011年7月18日 (月) 23:38

>ケンミンさん
ぽっぽまんじゅう、そんなに売れてましたか。機関車だるまの人気も衰えてないようで、この日も多くの人がスタンプチラシを持ってました。
対象のお店の方も好意的で、来て良かったと思いました。
9月末までの期間中にどれだけのだるまが作られるのでしょう。私も気になります。

投稿: テームズ | 2011年7月19日 (火) 00:05

また来る機会があれば、高崎スズラン地下のフレッシュジュースをオススメします♪
レモンは暑さがふきとびますよ~
同じくスズラン地下の立ち食い(椅子もありますが)そばやさんもおいしい!
そして前橋に立ち寄ることがあれば、駅から北に徒歩10分くらいかな~「野口氷店」でのかき氷がオススメです♪

ぐぐっと群馬な夏をたっぷり堪能してくださ~い!

投稿: 怪獣の母ちゃん | 2011年7月22日 (金) 11:25

>怪獣の母ちゃんさん
群馬のお勧め、ありがとうございます。また行きますので、立ち寄りたいと思います。

投稿: テームズ | 2011年7月22日 (金) 23:48

私も今日、家族を巻き込んで、まちなかスタンプラリー行って来ました。SLパン、ぽっぽまんじゅう、SLクッキーの順で行きました。3個揃ってよかった。もつべきものは家族です。弁当も買ったけど、スタンプは押してもらわなかった。2個だけですからね。D51とC61の。トレカらしきものが付いていましたね。たかべんの弁当久し振りでしたが、美味しかったです。さすがです!でも、下道でマイカー移動だったので疲れました。お店の人は、親切でよかったです。あと、ラスクの美味しいお店にも寄りました。

投稿: 5時に夢中フリーク | 2011年7月28日 (木) 19:27

>5時に夢中フリークさん
無事ゲットおめでとうございます。
お店の人達、みんな親切でしたでしょう。
ガトーフェスタ・ハラダのラスクですよね。あれ、とても美味しいです。お土産に喜ばれます。

投稿: テームズ | 2011年7月28日 (木) 23:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11年7月17日の鉄(活)動日誌(後編)~まちなかスタンプラリー&上信電鉄:

« 11年7月17日の鉄(活)動日誌(前編)~SLみなかみ号 | トップページ | やっと届いた青森土産 »