« 久々のキハ52 | トップページ | パワフルXスマイルちばフリーパスの旅(1) »

2011年7月30日 (土)

11年7月30日の鉄(活)動日誌~千葉のDCと113系HM付き

今日は、パワフル×スマイルちばフリーパスを使って、小湊鉄道いすみ鉄道、房総半島をぐるっと回って久留里線と訪れました。小湊鉄道もいすみ鉄道も、この切符を使っている人がほとんどでした。

千葉からの内房線列車で爆睡して危うく五井で降り損ねるところでしたが、無事予定の列車に乗れました。今回は上総中野まで乗り通しただけ。
11073001

いすみ鉄道大多喜からはキハ52の急行列車に乗車。大糸線を訪れた時以来の乗車。今日の1号の乗客は40人ぐらい。50人はいってなかったと思う。ほとんどが折り返しの急行で戻っていった模様。大原から安房鴨川方面に向かったのは私だけでした。
11073002

房総半島をぐるっと回って木更津から久留里線へ。久留里まで往復。行きは久留里色でしたが、帰りの2両目がキハ30でした。
11073003

今日は、クリームと朱色のツートンのディーゼルカー狙いでした。

最後は千葉駅。折角だからと113系のヘッドマーク付きを狙おうと。しかし、夕方の時間はほとんど209系8両。行先表示板に4ドアと表示されているのですぐわかります。
19:37の銚子行が3ドア8両と表示されたので、これを狙うことに。木更津でヘッドマーク無しに遭遇していたので、付いてないかもしれない。でも、運良くヘッドマーク付きが来ました。
11073004

ステッカータイプのヘッドマーク。直径46cmって、意外に小さい。もう一回り大きいかと思っていたのですが。
11073005

新しいカメラの練習も兼ねていたのですが、まだまだ勝手がわかりません。撮ってる時はそんなに感じなかったのですが、重量今までの倍ですからやっぱり重い。操作も違うので、慣れるまで時間がかかりそうです。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 久々のキハ52 | トップページ | パワフルXスマイルちばフリーパスの旅(1) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

小学生の頃の夏休みに外房線沿線に住んでいる親戚の家に家族で行き、海水浴をしました。そのときに113系によく乗りました。当時は冷房がなかったので、ボックス席の窓を全開した覚えがあります。その113系が8月末で営業運転から引退してしまうんですね。あと1ヶ月以内に記念に乗っておこうかな?

投稿: ケンミン | 2011年7月31日 (日) 11:29

>ケンミンさん
もう房総半島は209系がほとんどです。あれだけ走っていた113系も残りわずか。千葉のフリーパスもありますので、それを利用して乗りに行かれてはいかがでしょうか。

投稿: テームズ | 2011年7月31日 (日) 23:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11年7月30日の鉄(活)動日誌~千葉のDCと113系HM付き:

« 久々のキハ52 | トップページ | パワフルXスマイルちばフリーパスの旅(1) »