« JR東日本パス青森弾丸旅行~まとめ | トップページ | SLかわね路号 »

2011年7月 7日 (木)

浜松町の小便小僧~2011年7月

7月2日、午後3時過ぎの浜松町駅。ちょうど降りたところで「抑止」がかかりました。目黒駅で車両点検だとのこと。すぐ抑止解除になったけど。

大輪のひまわりとひまわりの絵が描かれたTシャツを着た小便小僧君。「社会を明るくする運動」のたすきをかけています。
110702hamamatsuchokozo01

社会を明るくする運動~法務省

----------------------------------------------------
民間の有志が1949年7月13日から7月19日に東京の銀座で実施した「犯罪者予防更生法実施記念フェアー(銀座フェアー)」が前身である。翌1950年7月1日から7月10日にかけてはBBS会主導により全国的な「矯正保護キャンペーン」が展開され、さらに拡大するため法務府(現法務省)が各地の実施委員会設置などの体制整備を行い、2000年の第50回に当たっては郵政省が記念切手を発行している。
法務省では犯罪者予防更生法の施行日(1949年7月1日)に因み、 毎年7月を強化月間として啓発・周知を図っている。期間中は講演会・コンサート・作文コンテスト・映画会・弁論大会・スポーツ大会・街頭パレードなどのイベントをおこなっている。
--以上、Wikipediaより--
----------------------------------------------------
社会を明るくしよう運動も今年で61回目。
たすきに描かれているロゴは、ひまわり?
「そうか、それで毎年7月はひまわりなんだ!」と今頃気付きました。
110702hamamatsuchokozo02

ここで伊東四郎さん扮するタフマンラッピング車でも来れば良かったのだけど、残念ながら来ませんでした。
110702hamamatsuchokozo03

実は、この2本後がタフマンラッピング車でした。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« JR東日本パス青森弾丸旅行~まとめ | トップページ | SLかわね路号 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜松町の小便小僧~2011年7月:

« JR東日本パス青森弾丸旅行~まとめ | トップページ | SLかわね路号 »