« 11年7月17日の鉄(活)動日誌(後編)~まちなかスタンプラリー&上信電鉄 | トップページ | 初めての大井川鐡道(4) »

2011年7月19日 (火)

やっと届いた青森土産

6月19日の青森弾丸旅行の時に、アスパムで会社用に購入したはとや製菓青森県産蜜りんご。会社用を選定する基準は、数が多くて、高くなくて、重くないもの。大体どこどこへ行ってきましたというのが定番としてありますが、私はあえてそういうのを選びません。なので、選ぶのに結構時間がかかったり迷ったりします。
アスパムでも、あれにしようかこれにしようか土産物店の店内をぐるぐるして決めあぐねていました。とその時目に入ったのがこれ。16個入りで525円。
110716aomori01

青森県産のりんごを使っているし、小さく切って個包装になっているので配布もしやすい。蜜りんごは私も好きだし、会社で配布されるのを楽しみにしていました。
110716aomori02

ところが、私には配布されず(当然ですが)、味見することができませんでした。まーいっかと思っていたら、食べた方からとっても美味しいとの感想。
ネットで調べて通販サイトを見つけて注文。6/29には入金も完了、1週間以内には私の口に入る・・・・・しかし、待てど暮らせど音沙汰なし。
入金確認が遅れてしまったようで、7/16に無事到着しました。

ベタベタせずあっさりした味。信州でよく売っている蜜りんごとはまた違った味でした。

↓ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

|

« 11年7月17日の鉄(活)動日誌(後編)~まちなかスタンプラリー&上信電鉄 | トップページ | 初めての大井川鐡道(4) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

お菓子」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと届いた青森土産:

« 11年7月17日の鉄(活)動日誌(後編)~まちなかスタンプラリー&上信電鉄 | トップページ | 初めての大井川鐡道(4) »