初めての大井川鐡道 まとめ
新金谷のプラザ・ロコで買ったメダル。ここ数年ちょこちょこ買うようになりました。ほとんど鉄道車両がデザインされたものばかりですが。子供の頃は観光地に行くと必ず買ってきてたのですが、いつからか買わなくなってました。
久しぶりに見た大きな電話機ダイヤル式の刻印機。でっぱりまで回すと刻印されるやつ。1と0はIとOと共用。一瞬「あれっ、無い!」と戸惑いました。どうやってセットすれば思い通りに刻印されるのか忘れており、結果はご覧の通り。
訪れた日がSL復活35周年の前日であることを知ったのは、このコインでした。
初めて乗車した大井川鐡道。記事も6つになったので、まとめておきます。
その1.金谷から新金谷へ
その2.新金谷駅構内にて
その3.プラザロコ
その4.SLかわね路号乗車(新金谷から家山まで)
その5.SLかわね路号乗車(家山から下泉まで)
その6.下泉から折り返し金谷まで
動画.SLかわね路号下泉駅発車
大井川本線も千頭まで行かず、途中の下泉で折り返し。当然SLも途中までという勿体無い訪問でしたが、次訪れる時はガッツリ堪能したいです。そのための下見ということで
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「乗り鉄まとめ」カテゴリの記事
- 岳南電車2022 まとめ(2022.05.20)
- 近鉄3特急乗車ツアー まとめ(2022.02.28)
- 2019年夏の青春18きっぷの旅まとめ(2019.09.11)
- 岡山 Rail&Run まとめ(2018.12.05)
- 長良川鉄道乗車記 まとめ(2017.09.29)
コメント