« 【動画】SLググッとぐんま碓氷号・SLググッとぐんまみなかみ号同時発車 | トップページ | JR東日本パス青森弾丸旅行~まとめ »

2011年7月 5日 (火)

高崎まちなかスタンプラリー

SLを見送った後、高崎駅でわくわくフェスタが催されているので、それを見に行こうと改札を出て通路を歩き出したところでこのパンフレットが目に入ってきました。
機関車の歴史なんかが書かれているのかと思ったら、まちなかスタンプラリーの案内でした。
110702stamp01

なんと!スタンプ3個で機関車と同じ黒塗りのオリジナルだるまが1個もらえるということでした。このだるまは、前から欲しいと思っていたもの。即参加決定です。
110702stamp02


パンフレットに掲載された高崎駅周辺19店舗の参加協力店で対象商品を購入。対象商品1つにつきスタンプが1つ押され、異なる店舗でスタンプを3つ集めて高崎駅構内の観光案内所に持っていくと3種類のうち好きなだるま1個もらえます。
だるまは、C61、D51、デキの3種類で、合計1,000個。
110702stamp03

「要するに、3店回って対象商品を買えはもらえるんだな。楽勝だ!
あそことあそことあそこにしよう。1時間で完了させよう。」
110702stamp04

まずは、フレッシュベジたか高崎SLうどんを購入。
110702stamp04a

次に、だんべえ本舗風間堂ぽっぽまんじゅうを。
到着した時は製造中で売り切れ状態でしたが、3分待ってできたてを出してもらいました。値段が安いから相当人気があったようです。つぶしあんのまんじゅう、美味しかったです。皮に炭を混ぜてあって薄い灰色でSLの雰囲気を出してます。
(移動中に潰れてしまって、情けない状態になってしまってますが
110702stamp04b

「最後は駅でSL弁当だ!」
と、ここまでは順調だったのですが、高崎駅の駅弁屋に行ったらSL弁当は売り切れ、対象商品がないためスタンプ押してもらえず
再びパンフレットとにらめっこ。弁当は買ってしまったので食事は除いて探すことに。
「よし、あそこ行こう。」
再び高崎の街に向かいました。
しかし、このスタンプラリー、そう甘くはなかったです
結局、日本一機関車の街限定かき氷で3つ目をゲット。日本一のお店も通りから少し奥に入ったところにあり見つけるのに苦労しました。この限定かき氷、とても大きい。行った人はわかると思いますが、これを持って食べながら高崎駅に早足で向かうおじさんは、とても異様な光景だったと思います
ちょうど喉も渇いていたし、紅茶シロップが美味しくて、途中で平らげてしまいましたいけど

スタンプも、各店デザインが違います。このスタンプを集めるだけでも楽しいかも。
110702stamp04c

「600番台のだるまを持った人がさっききたから、早くしないと無くなるかもしれないよ」とお店の人に教えてもらい、慌てて観光案内所に行ったのですが、まだ大丈夫だった様子。
やっぱり復活を記念してC61を選びました。シリアルナンバーは286。3種類合計で1000まで通し番号が打たれているのでしょうね。600番台の人はD51だったのではないかと勝手に想像。スタンプラリー期間は9月30日までですが、この土日で相当交換されたのではないでしょうか。どうするのだろう。無くなったらおしまい?
110702stamp05

左右の画像もアップしておきます。ひらがなで「しろくいち」と書かれているがいい。
110702stamp06a 110702stamp06b

だるまに目が入っていません。何を願おうか
いや、もう両目入れてもいいと思っています。なぜなら、これを貰うことが願いだったから

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

|

« 【動画】SLググッとぐんま碓氷号・SLググッとぐんまみなかみ号同時発車 | トップページ | JR東日本パス青森弾丸旅行~まとめ »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

スタンプ」カテゴリの記事

コメント

駅に戻って日本一まで行ったんですか!ごくろうさまです~m(_ _)m

私は息子と二人で初日に車で参戦しました。駅でお弁当買って、まんじゅう→手拭いと、お昼過ぎには終わったのに、D51は405、C61は3番でした。

聞いたら1~400がC61、401~800がD51、801~1000がデキだそうです。

まだあるみたいですが9月までどころか、夏休みまであるの?って感じですよね~

投稿: 怪獣の母ちゃん | 2011年7月 5日 (火) 10:15

機関車だるまは3日間で700個以上が配布されたそうです。そして1000個追加発注したそうです。

投稿: ケンミン | 2011年7月 5日 (火) 22:17

>怪獣の母ちゃんさん
いや~、日本一までの道程が遠かったです。回り道していったから余計に。
一番乗りを狙っていたような感じですね。それにしても、C61が3番、D51が405番は早いです。
土曜日の勢いは凄かったです。あんなに来るとは予想してなかったみたい。機関車だるま、見た途端欲しくなりした。折角群馬DCやっているのですから、続けて欲しいです。

投稿: テームズ | 2011年7月 5日 (火) 22:49

>ケンミンさん
3日間で700個以上ですか。1000個まで時間の問題ですね。
追加発注は嬉しい話です。

投稿: テームズ | 2011年7月 5日 (火) 22:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高崎まちなかスタンプラリー:

« 【動画】SLググッとぐんま碓氷号・SLググッとぐんまみなかみ号同時発車 | トップページ | JR東日本パス青森弾丸旅行~まとめ »