近鉄特急スタンプラリー2日目 その2
結局選んだのはレギュラーシート。それも先頭の1号車(画像は2号車)。
なぜかって?パノラマデッキで前面展望を楽しめるから。発車前から息子はここに陣取ってました。座席に操作ボタンのいっぱい付いているサロンカーのシートも捨てがたかったみたいですが、普段でも’かぶりつき’が好きな息子は、このパノラマデッキがいたく気に入ったようでした。
鳥羽に到着。JRのホームには快速みえが停まっています。快速みえで息を吹き返したJRですが、伊勢や鳥羽までだったら私はほとんど近鉄利用です。最寄り駅が近鉄だったというのもありますが。
途中からパノラマデッキで一緒だったおじいさんとボクにバイバイ!
ということで、赤い電車を撮りに行きます。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- JR東日本 プラレールスタンプラリー2023 10駅達成(2023.05.06)
- JR東日本 プラレールスタンプラリー2023(2023.04.29)
コメント