パワフルXスマイルちばフリーパスの旅(5)
パワフル×スマイルちばフリーパスの旅、その5です。
そうそう、これも。タブレットの標識。久留里線は、今もタブレット交換が見られる路線。
横田駅と久留里駅で列車交換の際に見られます。
駅を出て、町中をふらふら。小櫃川に架かる橋の上で、気動車が走ってくるのを想像しながら久留里線を臨む。両側の竹林がもっと青々としていれば尚良かったのだけど。
ふと橋の下に目を向けると、おおきな鯉がゆらゆら泳いでました。これまた、結構な数がいました。(10匹以上は確実)
名水百選に選ばれた久留里の水。水質検査の結果、放射能は検出されませんでしたので、安心して採水できますとの貼紙。
駅前には、こんな立派な採水場があります。って、戻ってくるまで気付きませんでした。
君津市の東部土木事務所のある建物内には、君津市制40周年の写真展をやっていたので見学。そして、久留里駅に戻りました。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント