2匹の駅長と4杯のラーメン紀行 1日目(5)
3匹のうさぎがドターッとお休み中。うさぎだから3匹じゃなくて3羽ですね。
もっちぃです。普段は帽子も被らず、ゲージ内で遊んでます。帽子は特別なイベント以外は被らないとのこと。やっぱり嫌がるしうさぎにはストレスになるようで、触ることも抱くこともできません。でも、長生きして活躍してもらうにはそれがいいのでしょうね。
屋根代わりにしているすだれの隙間から撮影。いい顔してます。
12時頃になりお昼というか、間食で葉っぱが与えられました。与えてる間すだれを1/4程開けていたので、チャンスとばかりに撮影
もっちぃとてん。いい音させて休みなく食べてました。
トイレはしっかりしつけられていて、隅に置かれたトイレでちゃっとします。
これが私です。壁に描かれたイラストを見て・・・言いませんが。
ぴーたーは水飲みの様子を。ぴーたーとてんの区別がつきません。
就任して1年が経ちました。もっちぃのぬいくるみは人気のようで、特にミニもっちぃは一時売切れ状態が続いたようです。
制帽姿のもっちぃには会えなかったので、記念入場券で我慢。
駅事務員の方が、裏に日付と天気を記入、スタンプを押してパウチする記念入場券。
「またござっとごやえ!」(また来て下さい!)
さてそろそろ列車の時間!と思ったら、上りと下りと間違えていてまだ30分程時間がある。
それじゃということで、熊野大社まで行くことにしました。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
コメント