【動画】伊勢志摩ライナー前面展望
近鉄特急スタンプラリーチャレンジ中に乗車した伊勢志摩ライナー。息子とパノラマデッキで前面展望を楽しみました。その一部を動画で紹介します。
まずは、賢島駅を発車して次の停車駅鵜方まで。この区間は曲線が多く、特急らしい走りはありません。聞き取りにくいですが、停車駅案内の車内アナウンスが聞こえます。
次に、伊勢中川駅を発車し名古屋に向かうところ。大阪線への連絡線は近いうちに架け替えられます。老朽化により架け替えと線形改良によりスピードアップかと思ったのですが、洪水防止のために橋梁を架け替えるとのことです。(こちらをご参照下さい)
最後に、伊勢若松-長太ノ浦間の走り。私の実家は、この間の箕田という駅。ここからしばらく直線区間になるのでトップスピードで走り抜けます。
運転士と同じ目線で展望できるのはいいですね。さすがに運転士のマネはしませんでしたが、小さい頃は憧れてました。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1(2023.02.05)
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
コメント