11年10月10日の鉄(活)動日誌 第一部
第一部は、2つの記念切符から。
上野駅で発売された東北本線全線開通120周年記念入場券。白黒の車両写真が印刷された上野駅D型硬券5枚セットで650円。8時から販売開始でした。Suicaじゃないし、5,300セット販売されるからそれ程早く行かなくても大丈夫だろうと、7時10分に到着して並びました。ただ、慎重に受け渡しをしていたためか列の進みは悪かったです。
その後は、渋谷へ移動。残っていれば買おうと思っていた東急電鉄東横特急運行開始10周年記念入場券。9時過ぎに行ったら、まだ販売していたので購入。こちらは、カラーの車両写真入りD型硬券8枚セットで1,200円。この台紙がとても頑丈そうな厚紙で3つ折になっています。
どちらのタイプが好みか人それぞれでしょうね。
それよりも、SuicaやPASMOと違ってすぐ完売にならないところに、人気度の違いを感じました。
第二部までまだまだ時間があるので、
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりにディーゼルエンジン音を堪能 関東鉄道(2025.03.22)
- さいたまマラソン2025フィニッシャータオル(2025.03.20)
- さいたまマラソン2025に参加しました(2)(2025.03.18)
- さいたまマラソン2025に参加しました(1)(2025.03.17)
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本トレインスタンプラリー鉄シール(2025.03.23)
- 久しぶりにディーゼルエンジン音を堪能 関東鉄道(2025.03.22)
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
コメント
こんばんは。大崎までようこそ!
もしかしてテームズさん居るかな、と探したのですが、
発車前にお帰りになったのですね。
こちらは逆に発車10分前くらいにホームに降りて、
キャラクターと共に見送ったような形です。
最近はヘッドマークもないのでちょっと寂しいですね。
私的には、大崎一番太郎などに出会えたので満足ですけど(笑)。
投稿: だんな | 2011年10月10日 (月) 22:22
>だんなさん
ちょっと後の時間が気になったので、早めに移動してしまいました。私もいらっしゃるかと思って探しました。入れ違いのようなタイミングだったようですね。
大崎一番太郎がとても元気だったのが印象に残ってます。
投稿: テームズ | 2011年10月10日 (月) 22:56