11年10月22日の鉄(活)動日誌
これの続き。
国営ひたち海浜公園でコキアの紅葉を楽しんだ後は、お昼を食べに大洗へ向かいました。
海岸線の道路を大洗に向かって走ります。
曇り空、おまけに、海霧でもやっています。海も荒れている模様。
波も高めで、岩にぶつかり飛沫を上げてました。私の実家は海に近いのですが、伊勢湾なのでこんなに荒れることは滅多にありません。
生しらす丼が食べたかったのですが、売り切れ。14時過ぎじゃダメですね。
頼んだのはかあちゃん定食。かき揚げ2枚のっかった丼につみれ汁。このかき揚げ、何かチラチラしたものが入っているなと思ったらしらすでした。かき揚げ2枚はボリュームありました。
それと、近くにあるかねふくのめんたいパークにも立ち寄り。無料のジュース飲んで、明太子と軍艦巻き試食して、工場見学して、めんたいこお土産に買いました。
これも。「がんばっぺ!」100円募金することでもらえます。入口には東日本大震災の時の写真も展示されています。
締めはひたちなか海浜鉄道。折角近くまで来ているのだし、1日非鉄で終わるのも勿体無い。駅近くの無料駐車場に車を停めてやってきました。
阿字ヶ浦まで往復してきました。5月の復興祈願イベントの時に来ましたが、乗るのは復興後初めて。
オリジナルカラーの3710に乗って往復。平磯-阿字ヶ浦間の靄は深かった。
おさむ君、今日は駅事務室でゴロゴロしてました。
「あんた、来たんかい。ばす駅長から付き纏われて困ったと聞いてるゾ!」
今日は時間が無いので、これにて退散!
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント