2匹の駅長と4杯のラーメン紀行 まとめ
始まりは・・・
「今年の干支は卯。是非ともうさぎ駅長のもっちぃに会いたい」
でした。
「山形鉄道だとするとウィークエンドパスを使うか。左沢線も乗ってないし」
「そして、仙台に泊まって仙台市営地下鉄乗り潰して、夜は牛タンだ」
「翌日は、なかなか訪れることができなかった阿武隈急行と福島交通を乗り潰す」
と粗々の計画が立ちました。
が、9月10日に限って仙台市内はおろか宮城県内どこもホテルが取れず
(後で知ったのだが、復興支援コンサートにサッカーの試合があったとのこと)
しかたなく山形市のビジネスホテルを予約。この時点で、仙台市営地下鉄は断念
朝一番の仙山線の快速に乗れば2日目の予定は大丈夫。
山形でのお昼はどうしようと調べていたら、冷しラーメンを見つけました
また、福島を調べると、郡山ブラックを見つけました
郡山まで行くのなら、芦ノ牧温泉まで行けないだろうかと調べたら行けることがわかり、牛乳屋食堂のラーメンとばす駅長リトライを盛り込むことに
朝のつばさでも十分間に合ったのだけど、昨年秋以来夜行列車に乗っておらず、久しぶりに夜出発を味わいたかったので、快速「ムーライトえちご」で坂町から米坂線経由で山形入りすることに。
これでほぼ計画は完成。2匹3杯4線乗車記というタイトルになる予定でした。
出発2日前に計画をチェックしていたら、北仙台で乗り換えると仙台市営地下鉄も完乗できることがわかり計画変更。仙台ではなく長町で予定の列車に乗り継ぐ綱渡りになったけど。
----フタを開けてみると----
山形の夕食もラーメン(どろつけめん)になったので、結局4食ラーメンになりました。
もっちぃは普段は帽子を被らないので、ただの白うさぎでした。
熊野大社を訪れたのは予定外。列車が到着するまでの30分間でお参りして往復してくるのは辛かったおまけに3羽のうさぎも見つけられなかったし(見間違えてた)
冷しラーメンはうわさ通り美味しかった。お腹空いていたせいもあるけど、大盛ペロッと完食。夜は冷しラーメンの食べ比べにしようか、安く牛丼屋にしようか決めかねていたら、「どろつけめん」の文字が目に入り、そこにすることに。
郡山ブラックは富山ブラックの塩っ辛さはなく、意外にあっさり。
昨年会えなかったばす駅長に会えた。堂々としている。いい顔が撮れて満足。
牛乳屋食堂の極太会津ラーメンも、牛乳屋のカフェオレも、そして、餃子も満足いく味。
満足度120%の旅でした。熊野大社で3羽のうさぎが見つけられていたら150%だったのだけど。
<1日目>
その1 快速ムーンライトえちごで出発
その2 米坂線で今泉へ
その3 山形鉄道で荒砥へ
その4 宮内駅へ
その5 うさぎ駅長もっちぃ
その6 熊野大社と冷しラーメン
その7 左沢線
<2日目>
その1 仙台市営地下鉄
その2 阿武隈急行1
その3 阿武隈急行2
その4 福島交通・飯坂温泉
その5 郡山ブラック食べて芦ノ牧温泉駅へ
その6 ばす駅長業務その1
その7 ばす駅長業務その2
その8 牛乳屋食堂、再度ばす
行程は以下の通り。ご参考までに。
<1日目>9/9~9/10
大宮2343 - 451新潟456 - 552村上617 - 629坂町717 - 901今泉
今泉922 - 952荒砥1021 - 1109宮内1251 - 1257赤湯
赤湯1301-1331山形1526 - 1606荒砥1615 - 1700山形
山形1732 - 1745かみのやま温泉1805 - 1818山形
<2日目>9/11
山形543 - 643北仙台654 - 703泉中央713 - 740富沢742 - 746長町
長町759 - 928梁川1001- 1037福島1055 - 1118飯坂温泉
飯坂温泉1145 - 1208福島1218 - 1234郡山1347 - 1455会津若松
会津若松1500 - 1518芦ノ牧温泉1814 - 1838会津若松
会津若松1905 - 2012郡山2122 - 2230大宮
やっとまとめ終わりました
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
「乗り鉄まとめ」カテゴリの記事
- Wスタンプラリーまとめ(2023.02.27)
- 鉄道開業150年記念 JR東日本パスの旅 まとめ(2022.11.10)
- 岳南電車2022 まとめ(2022.05.20)
- 近鉄3特急乗車ツアー まとめ(2022.02.28)
- 2019年夏の青春18きっぷの旅まとめ(2019.09.11)
コメント