りんかい線開業15周年記念ラッピング車
りんかい線車両の優先席の吊り革の色が水色なのを、今日初めて知りました。
発車合図の後、ドアが閉まると・・・
なに?このしましま?りんかる君とガチャピンも現れた!
ドアにもラッピングされてたんだ!(今頃気付く)
向かい側のホームから撮りたかったのだけど、別の列車が停まっていたので撮れませんでした。もし停まっていなければ、確実に向かい側から撮っていてドアのラッピングもバッチリ見ることができたのですが。
最近、りんかい線とは縁が無かったからなあ。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
コメント
1編成しかないんですよ。ラッキーでしょう。高望みは、ノンノンですよ。私はまだ撮れてないです。お台場はスタンプラリーだらけ。この前のカーズ2記念もあれば、エコ
のスタンプラリーもやるそうですよ。駅も含まれています。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2011年11月30日 (水) 15:57
>5時に夢中fリークさん
1編成だからこそ、遭遇した時にじっくり撮りたかったです。まだ日数がありまので、リトライします。
どこでスタンプラリーをやっているかわからない状態ですね。
投稿: テームズ | 2011年11月30日 (水) 22:28