2011年を振り返って
今年も振り返ってみました
1月
・青春18きっぷで餃子オフ会
・鉄道六賢人とひたちなか海浜鉄道イベント
2月
・初めての沖縄~ゆいレール
・長野電鉄2000系
・わたらせ渓谷鐡道
3月
・はやぶさデビュー
・九州新幹線開業
・東日本大震災で関東から東北の鉄道が大被害
新潟地震で飯山線路盤崩落
(長野出張中に地震に遭遇。戻れなくなる。)
春の乗り鉄中止
4月
・静岡鉄道
5月
・湊線7両連結撮影会(ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅)
・上信電鉄デキ復活運転臨時列車
・リニア・鉄道館初来館
・初めての大井川鐡道
6月
・京葉線201系さよなら
・JR東日本パスで青森日帰り旅行
7月
・群馬DC開催
スタンプラリーの3種の黒ダルマが人気
・Canon EOS 7D購入
・パワフル×スマイルちばフリーパスで房総一周
8月
・近鉄全線親子フリーきっぷで息子とスタンプラリー
・SL2列車追っかけ
9月
・ウィークエンドパスで山形・宮城・福島周遊
もっちぃとばすに会いに
・上信電鉄デキ+旧客乗車
・SL重連追っかけ
11月
・旧客団体臨時列車で横川鉄道文化むらへ
12月
・湘南新宿ライン運転開始10周年記念鉄道クイズ&スタンプラリー
・大阪乗り・撮り鉄
我が家とって大きな出来事があった年でした。
・東日本大震災
・父の死
・妻救急車で運ばれる
・次女肺炎で入院
今までに経験したことのない大地震と大津波。原発事故による電力不足。
ダメージは相当なものだと思うのだか、復興のスピードは予想以上に速いと思いました。人々の復興への願いがそうさせたのだと思います。今年の漢字に「絆」が選ばれましたが、まさにそれを痛感した年でした。
そして、1年間の闘病生活に力尽きて他界した父。その看病を通して、親子の「絆」、兄妹の「絆」が深まりました。
また、妻・娘の病気を通して、家族の「絆」も深まりました。
今年は「災」が多かった年でしたが、来年は「穏」やかな年になって欲しいです。
ご覧頂いた皆さん、今年もありがとうございました
来年もよろしくお願いします
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
コメント