Suica Penguin Story (1)~11年12月10日の鉄(活)動日誌
11月18日から始まったSuica10周年キャンペーンイベントも、残すところあとわずか。Suica de おにごっこは12月11日で終了。既に捕まえているカードがあるので、12月10日にゴールして、更にチャレンジすることに。この日は1日Suica三昧と決め込みました。
まずは、JR東日本本社のSuicaペンギンに当たりますようにとお願い。
実のところ、お願いをするのを忘れていました。ちゃんとお願いしていれば当たっていたかも。「七夕に願いを」でした。
最終的に、息子も含めて期間中11回チャレンジしてF賞が3つでした。
E5系のペーパークラフトがどっさり。
「またチャレンジして下さい」とやさしい言葉で渡される残念賞。最初は息子の工作にちょうどいいやとおもってましたが、これだけ溜まると見たくなくなります。
今度は、ペンギントレインを。12月3日に見たときは、大崎止まりで中はゆっくり見られませんでした。今日は一日じっくり観察するつもり。
まずは編成写真を。御徒町駅の上野寄りで撮ろうかと思ったのですが、工事用具が置いてある上にけいおん撮影組みが既に数名いたので場所無し。上野に戻って狙うことに。
3本ぐらい様子を見て被られないことを確認したのですが、よりによってペンギントレインが来たときに限ってタイミングよく内回り列車が来ちゃいました。
慌てて望遠側にして被られる前に1枚。
内回り列車が行ってからだと、正面はこんな状態でしか撮れません。
ドア上のディスプレイでは、過去のコマーシャルが流れていました。
印象に残っていたのは、「使って無いじゃん」と言われて、自分の羽を見つめた後、バタバタ動かして空を飛ぶコマーシャル。
「やればできるじゃん」
やっても無理だと思うんですか・・・
奇数号車は、動物たちのお祝いメッセージポスターで埋め尽くされてます。
ペンギントレインは12月15日まで。
1編成しかないし、いつ走るかが公表されてないので、なかなか機会がないです。
今日は何時何分に来ますって発表してくれればいいのですが。ただ、遅れ・事故等で運用が変わってしまう場合もあります。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
コメント
週末は、両国のNRE臨時売店で、200系引退記念のクリアファイル2枚組とタッチアンドゴー、203系さよなら記念タッチアンドゴー2種を頼んで買ってきてもらいました。昨日だけだったんですよね。知らなかった人も多かったみたいです。今日からラジオはスペシャルウイークです。応募に忙しい・・・。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2011年12月12日 (月) 15:15
>5時に夢中フリークさん
知らない人の1人でした
投稿: テームズ | 2011年12月12日 (月) 21:51