119系の引退について~JR東海のニュースリリース
飯田線で長らく活躍していた119系が今年の春で引退となります。これに合わせて、JR東海では、記念切符の発売、団体臨時列車の運転が行われます。
---以下、JR東海のニュースリリース---------------------
昭和58年に営業運転を開始し約30年、飯田線の輸送を担ってきた119系車両がこの春に引退します。引退を記念して、3月10日(土)から3月31日(土)まで「ありがとう119ウィークス」を開催します。
---------------------------------------------------
3月はいろいろイベントも多いので行けそうにありません。
私は、これで我慢します。
行かれる皆さんがアップされる画像を楽しみにしてます。
119系はJR東海で使用されているものだけしかなく、このまま廃車となれは形式消滅します。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 上信電鉄700形デビューのお知らせ(2019.03.07)
- 中央線特急新たな着席サービス開始(2018.12.27)
- ゆりかもめ 2駅の駅名改称へ(2018.07.16)
- 近鉄の新型特急車両のニュース(2018.01.17)
- JR東日本高崎支社管内115系の運行終了のニュース(2018.01.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- リバイバル185系「新幹線リレー号」(2022.07.02)
- 2022.6.29上信電鉄高崎駅にて(2022.06.29)
- 中央線車両 名古屋駅にて(2022.06.19)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 岳南電車2022(7)(2022.05.12)
- 東京マラソン2021参加賞の東京メトロ24時間券(2022.03.12)
- 22.2.2の切符(2022.02.02)
- JNR 山手線硬券マグネット(2021.05.16)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- 岳南電車2022(5)(2022.05.10)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成!(2022.02.25)
コメント
春は別れの季節ですね。国鉄型車両がまた1つ消えていきます。「国鉄」という言葉も知らない若い人も増えてきました。「E電」はもう完全に死語になってしまいました。
投稿: ケンミン | 2012年1月19日 (木) 00:14
>ケンミンさん
そうですね。まあ、別れもあれは、出会いもあるということで。
E電、私も忘れてました。
投稿: テームズ | 2012年1月19日 (木) 23:33