2012年春の増発列車のお知らせ
今日は関東平野部でも雪。冬本番を迎えた日でした。雪による通勤列車の乱れはあまりなかったようですが、これから雪が降る度に運行状況を心配する日が続きます。
そんな日でしたが、JR各社では3月から6月までの春の増発・臨時列車がプレスリリースされました。
自分が住んでいるJR東日本のプレスリリースを見てみると・・・
やっぱり夜行列車が気になりました。
3月のダイヤ改正で定期運用から外れる寝台特急「日本海」と急行「きたぐに」は、ゴールデンウィーク期間中に運転されることになりました。ただ、「日本海」は6両編成、「きたぐに」は7両編成と短編成での運転。少々がっかりしましたが、まだ消えることはないことは嬉しい話です。
「ムーンライトながら」は春休み期間中、「ムーンライトえちご」は春休み期間中とゴールデンウィーク、「ムーンライト信州」は3月の毎週金曜日とゴールデンウィーク中の3日間運転されます。
この3列車も季節列車になって久しいですが、根強い人気で設定されてます。「日本海」や「きたぐに」もこのように続けばいいのですが。
あと目に留まったのが、6月23日に大宮-盛岡間開業30周年を迎えるにあたり運転される「東北新幹線大宮開業30周年記念号」。開業当時の塗色の200系(たぶんK47編成が充当)で運転されます。25周年の時のようにヘッドマークシールなどの装飾をするのだろうか。また大宮駅新幹線ホームが大混雑するのだろうな。
他にも、3/3にE657系で運転される特急「復興いわきフラガール号」、千葉発伊豆急下田行きのリゾート黒船号・立川発伊豆急下田行きのリゾート踊り子号、リゾートいろどりもあちらこちら顔を出します。
その他、各社のプレスリリースは以下をご参照下さい。
JR北海道
JR東海
JR西日本
JR四国
JR九州
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ(2025.06.25)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- JR東日本 新たな夜行特急列車を導入します のニュース(2025.06.11)
- 秩父鉄道と三岐鉄道が電気機関車でコラボします(2025.05.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
コメント