新春鉄道博物館2012
お正月最後の締めは鉄道博物館へ。
毎年正月最後の休みにお飾りを見に行ってます。
フレンドリートレインに取り付けられている干支のヘッドマーク。
毎年前面に貼り付けられてるミニ運転の新春ステッカー、今年はありませんでした。
「オリジナル列車を作ろう」の会場を息子と2人で覗いていたら、「席が空いてますよ。どうぞ。」ということでやってきました。
パソコン操作は一端にやれる息子。
最後にプリントアウトした車両と記念撮影。って、手で隠れてる。
こんな記念撮影用のボードは初めてです。
「鉄博にいってきました」って、お菓子みたい。
明日は仕事始めです。
今年も年末年始はいろいろ楽しみました。
そのことは、ぼちぼちとアップしていきます。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント
こんにちは
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
てっぱく、結局いまだに訪れることができていません。

大宮区民だった頃は、自転車で行ける場所だったのに……
息子さんのオリジナル列車が見られなかったのは残念ですが
達成感に満ちた笑顔が素敵です
投稿: しーちゃん | 2012年1月 5日 (木) 13:01
>しーちゃんさん
こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
まだ行かれたことがないのは意外です。是非行って見て下さい。
投稿: テームズ | 2012年1月 5日 (木) 22:51
賀春、今年もよろしくお願いします。7日(土)にてっぱくへ行きます。その隣の車両センターにも行きます!
投稿: ケンミン | 2012年1月 6日 (金) 00:12
>ケンミンさん
今年もよろしくお願いします。
車両センターにもということは、鉄博のイベントに当選されたということですね。工場内、ゆっくり楽しんできてください。
投稿: テームズ | 2012年1月 7日 (土) 00:51