東大宮操車場の建築工事
東大宮操車場。大宮総合訓練センターと大宮総合車両センター管轄の東大宮センターがあり、「宮オオ」の略号を持つ185系・183系などが配置されています。また、583系や序フルトレインなどの臨時列車の停泊とか、209系廃車待ちの一時留置場所としても使われました。
東西に何本もの線路が伸びているだけのだだっ広い構内・・・
だったのが、跨線橋の西側に長細い建屋を建築中です。15両編成は裕に入る長さです。
東北縦貫線の開業による流入車両の退避・検査、また、田町付近の再開発により田町車両センターが無くなるため、検修場が必要になるということで建築されているそうです。
田町車両センター所属車両も一部転属するらしいです。
少なくとも「東チタ」の略号は無くなるのでしょう。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 都電トラバーサー(2025.06.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
コメント