2012.3.16 Final Run
ダイヤ改正に伴い各地で最後になる列車がありました。
新幹線300系ファイナルラン、のぞみ329号。
定刻通り東京駅を発車。
16両編成が通り過ぎるのが、長かったような短かったような。
さようなら。
もう1つ。485系新潟車もホームライナー鴻巣3号から運用離脱。
グリーン席は鉄道ファンで満席。普通席の方に座りました。大宮までの短距離でしたが、名残り乗車。
まだ、ホームライナー古河3号とムーンライトえちごに残るようだけど。
今晩のムーンライトえちごは、これじゃないんだよね。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
コメント
テームズさん、こんばんは。のぞみ329号のお見送りは鍛冶橋付近だったのですね。
私は幸運にも乗車することができました。A席だったので、ちょうど鍛冶橋方向。
撮った動画からテームズさんのお姿を探してみたのですが、残念ながら映っていないようです(笑)。
投稿: だんな | 2012年3月19日 (月) 23:32
>だんなさん
よく乗れましたね。
東京駅が混雑しているのは目に見えていたので、鍛冶橋付近で見送りました。乗っている人を羨ましがりながら。
これに乗って大阪まで行き、その夜の日本海・きたぐにに乗った人も多かったようです。現に、300系に乗ってきたぐにで来たという人に、3/17のきらきらうえつ車内でお会いしました。
投稿: テームズ | 2012年3月20日 (火) 07:04