« 浜松町の小便小僧~2012年7月 | トップページ | 中央線神田~御茶ノ水間の新しいトレインビュースポットの話題 »

2012年7月 4日 (水)

機関車の街:高崎まちなかスタンプラリー2012 やってきました

今年も7月1日から9月30日まで機関車の街:高崎まちなかスタンプラリーが行われています。
120701machinaka01

今年のだるまは、この3種類。昨年とはちょっとデザインを変えてます。
後ろに飾られている石アートもいい。ちゃんと裏側にも書かれています。
120701machinaka01b

9時にパンフレットを貰って出発!(って、まずSL同時発車を撮ってからですが)

初日は1個だけと思っていたのですが、4つ目押すと2個目も、7つ目押すと3個目もとなって、結局3個目まで行ってしまいました。
3ヶ所で対象商品3個ずつ買えばそれで済むのですが、折角なので9ヶ所回りました。
各店舗でスタンプのデザインも違うので、それを集めるのもいいかも。
120701sl07_3

自宅に帰ってから3つ並べてみました。昨年のはこちら。昨年のは’主張’があったけど、今年のは大人しい。
120701machinaka03b

120701machinaka03a_2 120701machinaka03c

---------------------------------------------------

それでは、購入した商品を。番号は、パンフレットに掲載されているお店の番号です。

左:11番だんべえ本舗風間堂ぽっぽまんじゅう。今年は5個入りが対象商品。昨年は1個でOKだったので、ここを訪れる人が多かったです。
右:14番松田製菓デキ・パウンドケーキ。小さなお店で、初めての人は見つけるのに苦労します。ケーキも売っていて、店内で食べることもできます。昨年は、家族でケーキを食べました。
120701machinaka04a 120701machinaka04b

22番清芳亭機関車のまち手作りクッキー。店主自ら撮影した写真も貰いました。
120701machinaka04c 120701machinaka04d_3

左:23番このえパン重連SLパン。コロネパンの細いほうをちょん切って挿し、煙突に見立ててます。昨年は2回訪れて2回とも売切れだったので、早めに訪れました。
右:25番鉢の木 七冨久D51珈琲ぜんざい。「珈琲にぜんざい?合うんか?」と半信半疑で購入。しかし、これが意外にマッチしている。コーヒーゼリーに大納言が入っています。バニラアイスを添えて食べるとまた美味しいらしい(まだ、試してませんが)
120701machinaka04e 120701machinaka04f

15番:el jukio(エル フリオ)SLシフォンケーキ。今年初参加だそうです。リュック背負った汗臭いおじさんが行くようなお店ではありませんでしたが、チャレンジ。これとアイスコーヒーで、一休みしました。
120701machinaka04g

19番:糀屋あまざけ。冷たいあまざけが美味しそう。(まだ我家の冷蔵庫の中です)
120701machinaka04h

あと2つは、6番:フレッシュベジたかの高崎SLうどんセットと、4番:NREたかべんのSLロクイチ物語弁当。

これで、計9ヶ所です。

行ったり来たりしたので、結構歩きました。日祝日休みのお店もあるので、要注意です。

さて、いつ家族と行こうか。家族は日本一のかき氷が食べたいとのこと。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 浜松町の小便小僧~2012年7月 | トップページ | 中央線神田~御茶ノ水間の新しいトレインビュースポットの話題 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

このえパン、昨年行きました。このSLパン昨年は上州味噌入りだったのですが、今年はどうでしたか?私は、ちょっと複雑な味覚だなーと思いました。

投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年7月 5日 (木) 03:01

>5時に夢中フリークさん
おっしゃる通り、客車部分は上州ごま味噌あんの入ったパンでした。ちょっと濃い目の味に感じると思います。

投稿: テームズ | 2012年7月 7日 (土) 00:05

やっぱり、欲しくなり群馬サファリパークと一緒に済ませてきました。このえパン、駅ホテルのレストランのSLゼリー、SL弁当で3個分やってきました。高いだるまになりました・・・。あと、群馬鉄道スタンプラリーは、上信電鉄4駅と高崎駅で完走しました。イベント印は、ちょっと無理なので・・・。なんとか済ませられて、念願のスタンプラリーも参加できてよかったです。動物もかわいかったですよー。

投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年9月 4日 (火) 21:16

>5時に夢中フリークさん
入手してきましたか。
サファリパーク、しばらく行ってないなあ。子供が小さい頃はよく行ったのですが。最近、動物園とか水族館とか行かなくなりました。

投稿: テームズ | 2012年9月 4日 (火) 23:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 機関車の街:高崎まちなかスタンプラリー2012 やってきました:

« 浜松町の小便小僧~2012年7月 | トップページ | 中央線神田~御茶ノ水間の新しいトレインビュースポットの話題 »