大人の遠足~わたらせ渓谷鐡道トロッコ列車(番外編)
西桐生行きの列車に乗って、3つ先の富士山下へ向かいます。
右手の線路は東武線。桐生球場前を出ると、さっき乗ってきたわたらせ渓谷鐡道をオーバークロスします。この辺りは3社線が微妙に入り組んでます。
ここで、渡良瀬橋梁を走る列車を撮影。電子音じゃない、’カン・カン・カン’と鳴る懐かしい踏切音を堪能。
車内にたくさんの風鈴が飾られていました。
列車毎に趣向を凝らして頑張ってます。
本日、桐生・赤城・西桐生でスタンプを押して、既に高崎・前橋と合わせて5個終了。
これで、満足して応募し忘れないようにしないと。
西桐生から桐生へ徒歩で移動。18:35の高崎行きに乗って帰りました。
(おわり)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント