« 浜松町の小便小僧~2012年9月 | トップページ | 12年夏の青春18きっぷの旅 和歌山編 2日目(7) »

2012年9月15日 (土)

12年夏の青春18きっぷの旅 和歌山編 2日目(6)

12年夏の青春18きっぷの旅 和歌山編 2日目その6です。

西御坊に向かう前に、車庫を見学。キテツ-2はお休み。その後ろにキハ600形が隠れています。
しかし、もう一般公開はしていないとのことで、これが限界です。
120815wakayama61_2

キテツ-1に乗って西御坊へ。
(画像は折り返して御坊に向かうところです)
120815wakayama62

なんか今にも壊れそうな感じの西御坊駅舎。撮ってないのですが、この左側、天井がめくれている箇所があります。
120815wakayama63

終点はバリヤされています。
120815wakayama64

振向くとこの状態。以前は、もう1駅、日高川まで線路は延びてました。
120815wakayama65

無人かと思ったら、時間によって駅員が配置されます。
「6時30分から9時30分まで窓口営業します。但し、7時43分から8時10分までは車掌として乗務するため窓口は閉まっています。」と、出札口横に貼紙してあります。
120815wakayama66_2

こんな細い駅に通じる通路もあります。向うに写っているのが、駅舎内にいる息子。
120815wakayama67

そうこうしているうちに、再びキテツ-1がやってきました。
(すみません。この画像も御坊に向かうところを後打ちです)
120815wakayama68_2

これに乗って、御坊に戻ります。

(つづく)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 浜松町の小便小僧~2012年9月 | トップページ | 12年夏の青春18きっぷの旅 和歌山編 2日目(7) »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12年夏の青春18きっぷの旅 和歌山編 2日目(6):

« 浜松町の小便小僧~2012年9月 | トップページ | 12年夏の青春18きっぷの旅 和歌山編 2日目(7) »