12年夏の青春18きっぷの旅 北陸編 1日目(2)
新魚津の改札はどこかと案内に従って地下道を進むと、途中に新魚津駅のへの細い階段がありました。以前、魚津を通った時に、新魚津の駅舎はどこなんだろうか謎だったのですが、こんな造りになっていたのですね。
電鉄富山行きの普通がやってきました。この色を見ると、京阪から来た10030系がやってきたと錯覚するのですが、富山地鉄オリジナルの14760系。
JR北陸本線には、北陸色の413系。北陸方面は、まだこの塗色なんだな。(と、この時は思いました)
私は、富山地鉄特急色の普通宇奈月温泉行で終点まで乗車しました。
いい天気。この先の景色も期待できるかな。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント