12年10月20日の鉄(活)動日誌~息子と東京駅
東京ステーションホテル入口。開業の看板を撮るために人が途切れるのを待っていたのですが、なかなか途切れず。2つの看板の間に人がいなくなったところをすかさず撮ったら、偶然入口への流れも途切れたタイミングだったようで、誰もいない状態で撮れました。
実際は、人がひっきりなしにホテルの入口を出入りしてました。
先日も狙ったドーム天井の鷲。今日はマニュアルで焦点を合わせてみました。前よりネットが目立たず撮れました。でも、はっきりとネットが写ってますね。
スタンプを押して駅舎見学を済ませた後は、新幹線ホームへ。息子が待ち望んでいた新幹線駅撮りです。実は、お父さんもここで狙っていたわけで、
息子はN700系の撮影に夢中で、ドクターイエローの到着を見逃していました。
今日は土曜日なので、これだけ集まりました。相変わらず人気高い。
17番線と18番線の間に、東海道新幹線の0キロポストがありました。あれっ、こんなんだったかなぁ。
東海道から、今度は東北・上越・長野新幹線ホームへ移動。
ちょうどタイミングよく、長野新幹線15周年のラッピング車が入ってきました。
目をつむって手をバタバタするぐらいならジャンプやめとけばいいのに。
思わず吹いてしまいましたけど。
本日の息子の最大の目的は、高崎線のE233系乗車でしたが、行きも帰りもE231系。残念。
最後に、宮原駅でE233系の上野行きが来て撮影ができたので満足したみたいでした。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 山手線 忠犬ハチ公生誕100年記念ヘッドマーク(2023.12.09)
- 2023.12.8江の島出張土産(2023.12.08)
- 2023.12.2 夕暮れ時の江ノ電(2023.12.02)
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
「鉄道」カテゴリの記事
- 山手線 忠犬ハチ公生誕100年記念ヘッドマーク(2023.12.09)
- 2023.12.8江の島出張土産(2023.12.08)
- 埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券 第4弾(2023.12.03)
- 2023.12.2 夕暮れ時の江ノ電(2023.12.02)
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
「新幹線」カテゴリの記事
- 真夏の岳南電車の旅(2023.07.22)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 名古屋出張で出会った新幹線(2022.06.16)
- E2系200系カラー 大宮駅にて(2022.06.10)
- 新幹線イヤーな自動改札(2022.05.22)
「スタンプ」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(8)(2023.09.11)
- 高崎線開業140周年記念スタンプラリー(2023.07.23)
- JR東日本 プラレールスタンプラリー2023 10駅達成(2023.05.06)
- JR東日本 プラレールスタンプラリー2023(2023.04.29)
- 懐かしの駅スタンプラリー 最終日(2023.03.06)
コメント
ドクターイエローを見ると幸せに感じます。「幸せの黄色い新幹線」(笑)。
投稿: ケンミン | 2012年10月21日 (日) 16:16
>ケンミンさん
多くの方がそのように言われますね。
投稿: テームズ | 2012年10月21日 (日) 22:26