東京駅丸の内駅舎復元工事完成!
2012年10月1日、東京駅丸の内駅舎復元工事が正式に完了。北口・南口のドーム内部も仕切り板が外され、天井の装飾が見られるようになりました。
3階建てになったので、やはり天井が高く感じられました。(当たり前か)
美しい装飾に見惚れる人・写真を撮る人多数。今日は、何かイベントでもやっているのかと思うぐらい人が集まっていました。
夜は夜で、照明の光が昼とはまた違った雰囲気を醸し出していました。
ドーム天井を鑑賞した後、私はグランスタへ。ソレイラで東京駅謹製カレーを買ってきました。最初見た時、よくあるレトルトタイプのカレーかと思ったのですが、これはカレールーが入っていて、それを使って自分で作るものです。姉妹品にハヤシもあります。
今日から始まった赤レンガオペラグラスプレゼント。対象商品のカレーを買って貰いました。A4サイズの丸の内駅舎見どころMAPも付いています。オペラグラスは、プラスチック製のちゃちな代物ですが、駅舎を観察するには十分です。
これを使って、見どころ散策してみましょうか。
10月3日には、東京ステーションホテルも再開します。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 60回目のバースデー(2023.08.27)
- 2023.8.26開業!宇都宮ライトレール乗車記(2023.08.26)
- 自分への津軽みやげ(2023.08.24)
- 2023.8.23活動(2023.08.23)
- 2023.8.22活動(2023.08.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
コメント