12年夏の青春18きっぷの旅 北陸編 2日目(9)
12年夏の青春18きっぷの旅 北陸編 2日目、その9です。
先程北陸本線を跨いだ時に見えたラッセル車や旧型車両を間近で見るために、福井口で下車。
制限時間は30分。
本社ビルの方に向って歩きました。
簡単に近づけるだろうと思っていたのですが、ラッセル車が見えるところに辿り着く道がない。
あっ、この道か?いや、違う。
この道か?違うなあ。
結局時間切れで断念。駅に戻りました。
駅に戻ると車庫から回送列車が出てきました。一旦勝山方面に進んでから、福井に向って行きました。夕方ラッシュ時間対応で2両編成にするために出場したのでしょうか、それとも増便のためでしょうか。
その後の列車で私も福井へ。
新幹線高架工事のところには、こんな看板が。
行きは慌てていて気付かなかったのですが、行先案内板が液晶ディスプレイとは驚きました。一番進んでる?
そしてもう一つ。白衣を着た人がベンチに座っていると思ったら、恐竜の恐竜博士でした。手に恐竜の化石を持って解説しているようです。
えちぜん鉄道から再びJR福井駅へ。時間は16時半過ぎ。まだ、これから往復3時間ちょっと乗ります。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
- 出張帰りに関東鉄道常総線(2)(2018.03.18)
- 出張帰りに関東鉄道常総線(1)(2018.03.17)
- 浜松町の小便小僧~2018年3月(2018.03.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 新館展示車両(2018.04.11)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 鉄道歴史年表から鉄道車両年表へ(2018.04.09)
- ヘッドマークで春を呼ぶ! 鉄道博物館春イベント(2018.04.08)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
コメント