« 京成電鉄 運行開始百周年記念~おもいでのヘッドマーク電車~ | トップページ | 上越新幹線開業30周年記念入場券 »

2012年11月16日 (金)

12年夏の青春18きっぷの旅 北陸編 3日目(3)

12年夏の青春18きっぷの旅 北陸編 3日目、その3です。

田原町駅。ここは、えちぜん鉄道との接続駅。奥がえちぜん鉄道の出札口。
1209hokuriku0331

えちぜん鉄道側に来ました。白塗りになってます。塗り分けの部分が境界なのか。
1209hokuriku0332

引上げ線に停まっている福井鉄道の車両とえちぜん鉄道三国港行き。乗り入れの計画もあるようだけど、実現するのだろうか。
1209hokuriku0333

880形車内。緑色の吊り輪は珍しい。シートは1人分ずつモケットが分割されています。
1209hokuriku0334

鍵穴状の連接部分。
1209hokuriku0335

新型車両導入にあたって、デザインの投票が行われてました。
1209hokuriku0336

乗ってきた列車に再び乗車。慌しく田原町を離れます。
1209hokuriku0337

(つづく)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 京成電鉄 運行開始百周年記念~おもいでのヘッドマーク電車~ | トップページ | 上越新幹線開業30周年記念入場券 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12年夏の青春18きっぷの旅 北陸編 3日目(3):

« 京成電鉄 運行開始百周年記念~おもいでのヘッドマーク電車~ | トップページ | 上越新幹線開業30周年記念入場券 »