上越新幹線開業30周年記念入場券
2012年11月17日に発売された上越新幹線開業30周年記念入場券です。
日付は、開業日である11月15日になっています。熊谷駅で購入。
大宮-新潟間の現10駅。大宮だけ130円なので、1セット1,390円です。
切符も日付は11月15日になっていますが、平成24年11月17日から平成25年11月16日までの入場時刻から2時間以内1回限り有効と裏に記載されています。
熊谷駅の割当は150枚。予想外に少なく、発売から15分程で完売。開始直前に並んだ人は買えたのだろうか。
大宮駅の割当は3,000枚。午後3時過ぎてもまだ販売してました。
東北新幹線開業30周年記念入場券はこちら。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本トレインスタンプラリー鉄シール(2025.03.23)
- 久しぶりにディーゼルエンジン音を堪能 関東鉄道(2025.03.22)
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
コメント
高崎駅は、200セットで、発売開始33分で完売しました。かなりの割合で女性が買っていました。
投稿: ケンミン | 2012年11月17日 (土) 22:37
>ケンミンさん
熊谷駅は、女性はほとんどいませんでした。
大宮3,000セット、熊谷150セット、それと私の券番から、熊谷が1851から2000、大宮が2001から5000かなと思っています。
投稿: テームズ | 2012年11月17日 (土) 23:06
入場券、特派員がかたくなに拒否しましたので、ネットオークションにて落としました。大宮は、昨日の夜に聞いた時点であと700あるって言ってました。入手までには時間がかかりそうですが仕方ないですね。今日は、京葉臨海鉄道の最終50周年イベントですよ。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年11月18日 (日) 07:18
>5時に夢中フリークさん
京葉臨海鉄道のイベント、結局行けずじまいでした。
投稿: テームズ | 2012年11月18日 (日) 19:55
今日来ました。ネットオ-クションで手に入れた入場券セット。500番台でした。券番が。交通費の事を考えるとこれでよかったんですねー。きっと。費用がそんなにかからなくてラッキーでした。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年11月19日 (月) 19:17
>5時に夢中フリークさん
到着速いですね。500番台だと新潟かなと予想してみる。
投稿: テームズ | 2012年11月19日 (月) 23:02
今、FMYOKOHAMA・トレセン・プラスで第3回鉄道王決定戦やってます。聞けたら聞いてください。FM横浜84.7MHZかラジコで聴けます。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年11月23日 (金) 18:57
>5時に夢中フリークさん
情報ありがとうございました。残念ながら聴けませんでした。
投稿: テームズ | 2012年11月24日 (土) 22:29
E6系とスイカペンギンのグッズが昨日から出ています。
根付と付箋です。あとNEWDAYSの人の話だとブランケットも出ているような話を聞きました。私は、根付と付箋をゲットです。根付が500円。付箋が330円です。まだ、E6系グッズが少ないから貴重ですね。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年12月 5日 (水) 07:11
E6系の試乗会が、来年2月にあり、12月10日から1週間応募で試乗会参加が出来るようです。しかし、なんかもうお腹いっぱいですねー。もういいかなーみたいな・・・。私としては。仙台まで無料だけど、帰りはかかるわけだしなー。運賃が料金が・・・。当たんないんですよねー。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年12月 7日 (金) 21:12
>5時に夢中フリークさん
E6系ダブル情報ありがとうございます。
E5系に続いてE6系でも試乗会やるのですね。E5系の時も応募しましたが、見事に外れました。今回もダメかな。
投稿: テームズ | 2012年12月 7日 (金) 23:06
SUGOCAエリア拡大記念カードの4種類(熊本・鹿児島・長崎・大分)をネットオークションで即決価格で落としました。来るまでが時間かかったので、ちょっとひやひやでしたが、きれいな美品で毎日眺めて楽しんでます。高かったけど、欲しくて買ってしまいました。あと、JR九州の2012-12-12入場券1200円をオークションで探しましたが、出てこないですねー。まだ、在庫のある駅はあるそうです。長崎とか・・・。長崎まではいけないなー。博多だったらローコストキャリアで1万円ぐらいあれば成田から博多まで往復行けるけど・・・。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年12月14日 (金) 18:46
>5時に夢中フリークさん
欲しいものが手に入って良かったですね。私は、まだネットオークションでということは考えておらず、自分で手に入れられる範囲でしかありません。
平成12年までは、数字並びの切符は結構買っていましたが、平成13年以降はほとんど買わなくなってしまいました。平成22年2月22日22時22分は、最寄り駅まで行って買ってきましたけど、その時の1分だけ4台の券売機に人が群がっていたのは、傍から見たら異様な光景だったと思います。
投稿: テームズ | 2012年12月15日 (土) 21:53