内房線・久留里線開業100周年記念入場券 第3弾 購入記
そんなに慌てなくても手に入るとは思っていましたが、先日の東京駅の記念入場券まさかの当日完売の記憶が残っていたため、前日忘年会があったのでゆっくり寝たかったのですが、徹夜→一番列車で久留里へ向いました。まあ、後の予定もあったので、どちらにしろ一番列車で向うことになったとは思いますが。
木更津発8:18の久留里行きでやってきまいた。9:04着。発売開始は9時。同じく購入する人がたくさん乗ってましたね。
私は、ここまでの列車ほとんど熟睡状態。久留里到着時も爆睡中で出遅れ、駅前ロータリーの入口付近を越えて延びるところでやっと並ぶことができました。長いと言っても、一列なので人数的には大したことはなさそうでしたが。
内側に路線図と切符をはめ込むスペースがあります。購入する時はこれ折ってない状態、自分で折るのは何か気が引けました。
購入後は、乗ってきた久留里止まりの折り返しで木更津へ。木更津そばを食べて、やはり帰りも爆睡して帰りました。
木更津駅構内に1両だけ残っていた旧型気動車キハ30 62。これが、いすみ鉄道に行くやつなのかな。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(4)(2023.01.07)
- 鉄道開業150年記念 JR東日本パスのチラシ(2022.09.15)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 岳南電車2022(7)(2022.05.12)
- 東京マラソン2021参加賞の東京メトロ24時間券(2022.03.12)
コメント
そういえば黒谷商店の電車チョコがたくさんふえてましたよ。
投稿: E233 | 2012年12月24日 (月) 14:25
ようこそ久留里線へのカードはもらえなかったなー。
ってか中に入ってなかった・・・。
粗品なしかよと思っていたら、入ってる人のには入ってるみたいだね。なんかだまされた気分・・・。
同じ1400円払ってるのに。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年12月24日 (月) 15:46
最後の写真、虚しいですね・・・
投稿: huzi197 | 2012年12月24日 (月) 20:45
>E233さん
最近見てないので、正月に確認しに行こうかと思ってます。また、とんでもない電車がラインナップされているのかな。
投稿: テームズ | 2012年12月25日 (火) 22:02
>5時に夢中フリークさん
あれは全員一緒にもらえるものだと思ってました。500部ぐらいしか作ってなかったのかな。
それより、自作の記念写真(キハ35 1)を無料で配っていた人がいましたよ。
投稿: テームズ | 2012年12月25日 (火) 22:04
>huzi197さん
虚しくはないです。まだまだ活躍する車両ですから。
投稿: テームズ | 2012年12月25日 (火) 22:06