クリスマス2012 in 鉄道博物館
弁慶号には赤いリボン。クリスマスイベントとして、紐を引っ張ってこの鐘を鳴らすことができました。
最後に、プロムナードのD51にもクリスマスリースが飾られていました。
来館記念カードも英国国立鉄道博物館姉妹館提携記念のカードに変わっていました。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント
NACK5のスギテツの番組で、2013年鉄道博物館カレンダーと入館券1月14日までの物1枚もらいました。いいクリスマスプレゼントになりました。たまにその都度投稿しているからもあるんだろうなー。もらえたの。ちょうど、小さな旅にはさんであるぶらりラリー(鉄道博物館・大宮・川越)もあるし、買い物もできそうだなー。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年12月25日 (火) 10:23
NACK5の番組は、プレゼントは抽選ですからね。10名の人に当たったんですよ。あと、招待券は、3月31日までのものでした。展覧会の会期が14日までだっただけでした。訂正します。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2012年12月25日 (火) 15:19
(。>0<。)
24日に行きましたが、他の鉄道サイトを見ると、千葉モノレールでさよなら運転があり、逃してしまい、悔いが残ります。12月恒例、最悪のクリスマスプレゼントを受け取ってしまいました。
前日23日、関西遠征をして、24日夜行バスで帰京したばかりで、家事も忙しかったため、鉄道博物館を選んでしまいました。
C57のHM目的で行きました。
今年一年、昨年の散々な結果(特に群馬県)が長引いてしまい、銚子電鉄新春逃しで始まり、JR大宮イベントでHMなしの悪夢、群馬県の大敗、団臨、一般公開は不運続き、
西武鉄道も100周年とは思えない、HMに恵まれない結末の連続、秩父鉄道SL脱線によるSL運休、そして583はくつるの大宮通過、締めくくりが千葉モノレールのサヨナラ逃しと、これでは年を越せない、深刻な事態となってしまいました。
しかも親戚の闘病生活などあり、サプライズ目的も言えない状況となってしまいました。
来年はできる限り、千葉モノレールの代償さよなら(特に東急日比谷線乗り入れに代償期待するだけ)を懸命に鉄道各社をチェックしたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。
投稿: K.A | 2012年12月25日 (火) 21:44
>5時に夢中フリークさん
小さな旅のスタンプラリーと絡めて鉄道博物館見学もいいですね。年始の福袋の内容も発表になったようですし。
投稿: テームズ | 2012年12月25日 (火) 22:11
>K.Aさん
そういう年もあると思いますよ。いろいろイベントが重なったり、期待外れというのは、悲しいですけど、体が2つあるわけでもないですし致し方ないと思います。自分はこっちを選んだんだからと、割り切って楽しむしかないですね。
投稿: テームズ | 2012年12月25日 (火) 22:15
一番最初の写真のヘッドマークから4つの鉄博マークを探せってことじゃないの?
投稿: | 2013年1月26日 (土) 20:38
そういうことか。
なら、4つ見つけました。
投稿: テームズ | 2013年1月26日 (土) 23:01