2013年春使用する切符
今年の春は、明日から有効のこの切符を使います。
昨年はウィークエンドパスを使って、きたぐに、きらきらうえつ、リゾートみのりに乗り、鳴子温泉、松島を訪れました。
今年は、果たして・・・・
既に5回分の予定は立っています。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
コメント
テームズさん、こんにちは。テームズさんも青春18きっぷを買われたのですね。どちらへ旅行される予定でしょうか?
以前にもお話したと思いますが、私は3/25~26に第一弾として山陽本線全線乗車、4/7~10に第二弾として大阪から北陸本線、磐越西線、東北本線と乗り継ぎ、最終的には成田空港まで行く予定です。特に東北本線(郡山~上野間)は今回が初めてなので、車窓からの景色にも期待しています。
第二弾の初日に、同じホームでの3分乗り換えがあるのですが、これは接続ダイヤと考えて良いものでしょうか。テームズさんの体験をご教示いただけたらさいわいです。
投稿: 笑夢 | 2013年3月 1日 (金) 10:24
>笑夢さん
私は、ちょこちょこちょこです。それは、まだブログにアップしていきます。
同じホームで3分の乗換えだったら接続ダイヤでしょうね。そこら辺は、ちゃんと考えられていると思います。ただ、乗換え時間が短いのは、余裕がない上に乗換駅を味わえないということで、なるだけ避けるようにしてます。
投稿: テームズ | 2013年3月 1日 (金) 23:47
ケンミンの今月下旬に休みが取れそうなので、18きっぷで旅に出ます!
投稿: ケンミン | 2013年3月 2日 (土) 09:54
>ケンミンさん
今度もハードな旅になるのでしょうか。
投稿: テームズ | 2013年3月 4日 (月) 00:33