京成3356編成(青電)撮影記
一番人気だった幕張本郷駅。順光で下り列車は真っ直ぐなので、津田沼側は団子状態。特に、上り線側は入れないので、下り線側で。
まずは、乗ってきた列車を撮影。
この日は、とても強い風が吹いており、体もカメラも揺さぶられました。寒さも厳しかったです。次折り返して来るまで居残れる気力はありませんでした。
この駅、被られる可能性もあったのですが、無事被られずに撮影できました。
もっと沿線を歩いて撮影したかったですが、寒さと強風に心折れてしまいました。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京駅にてE657系との並び(2021.01.20)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 215系湘南ライナー 21.1.12東京駅にて(2021.01.12)
- 夜の東京駅をiPhone12で撮影(2021.01.09)
- 浜松町の小便小僧~2021年1月(2021.01.03)
コメント
初めてコメントします。
幕張本郷の写真、この構図から見るとすぐ横らへんに僕がいますね(笑)確かに、幕張本郷の駅は寒かったですね・・・僕も、手がパックリ割れしそうでした(笑)それに、撮影者の数がすごかったですよね!15人くらいいたような・・・
投稿: 安房鴨川 | 2013年2月17日 (日) 21:21
おっと、すいません。撮影は16日でしたか・・・じゃあ、僕はいませんね(笑)16日は風が強かったですよね!撮影ご苦労様です!
投稿: 安房鴨川 | 2013年2月17日 (日) 21:24
>安房鴨川さん
初めまして。
幕張本郷駅は遮るものが無くて、撮りやすい場所ですね。その分、人も多かったです。15人ぐらいで満席になりますね。
16日は強い風に悩まされました。
投稿: テームズ | 2013年2月17日 (日) 23:42