SLおいでよ銚子号記念入場券
佐原駅で購入したSLおいでよ銚子号の記念入場券。
1300番台と意外に若い券番でした。
台紙を開いて、硬券入場券を並べてみました。佐原から笹川までの5駅のセット。
銚子発売分は、銚子から下総橘までの5駅セット。台紙も違います。
両方揃えると、今回の走行区間の全駅になります。
さすがに銚子までは買いに行けませんでした。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
コメント
まだ発売していたら買いに行こうかな?
投稿: ケンミン | 2013年2月11日 (月) 22:09
千葉県内の情報を速報します。京成の青電編成が引退するそうです。いよいよ。マークはつけるか不明です。詳しくは、京成のホームページへ。あと、勝浦ビッグひな祭り号をリゾートやまどりで運転との事です。千葉でリゾートやまどりを撮影できるかもしれません。私は撮っていないので、楽しみです。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2013年2月11日 (月) 22:20
>ケンミンさん。かなり余っているようですよ。テレホンセンターで在庫を聞いてみたら。まだ、買いに行っても遅くないと思います。
投稿: 5時に夢中フリーク | 2013年2月11日 (月) 22:22
>5時に夢中フリークさん
京成青電情報ありがとうございます。2月10日成田に向かう時、高砂の車両基地にいた青電を見て、これいつまで走るのかなと思って眺めていました。
投稿: テームズ | 2013年2月12日 (火) 22:26
>ケンミンさん
この調子だと、2月28日まで窓口で買えそうです。
投稿: テームズ | 2013年2月12日 (火) 22:34