« 上信電鉄 南蛇井駅2013年巳年記念券 | トップページ | SLおいでよ銚子号を撮る~13年2月10日の鉄(活)動日誌 »

2013年2月 9日 (土)

西鉄 太宰府行き合格祈願きっぷ&合格ドコモダケ

先日西鉄福岡駅に行った時購入しました。
太宰府行き合格祈願きっぷ。受験生またはその関係者には合格ドコモダケが付いてきます。
130205nishitetsudocomo01

合格祈願切符の表裏。太宰府天満宮は学問の神様、菅原道真公が祀られているところですね。
130205nishitetsudocomo02a130205nishitetsudocomo02b

開くと、往復の乗車券(軟券)とすべり防止の粉が付いてます。
130205nishitetsudocomo03

合格祈願きっぷと一緒に渡されたのが、この合格ドコモダケ。
130205nishitetsudocomo04

赤いハチマキは富士山に実際に登頂した「合格祈願ハチマキ」とのこと。
130205nishitetsudocomo05

その様子はこちらでも見られます。

西鉄とNTTドコモがタイアップしてます。
合格祈願ドコモダケはドコモショップでもらえるのですが、プレゼントの対象となるのは、受験生本人およびその家族や関係者で、受験生1人につき1つまで。在庫がなくなり次第終了とのこと。

西鉄の合格祈願きっぷについてはこちら

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道コレクションへ
にほんブログ村

|

« 上信電鉄 南蛇井駅2013年巳年記念券 | トップページ | SLおいでよ銚子号を撮る~13年2月10日の鉄(活)動日誌 »

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

NACK5のドコモ埼玉スタイルという番組で、合格祈願ドコモダケをいただきました。携帯用のマイクロSDカードもいただいたんですよね。また、プレゼントやるかもしれません。  

投稿: 5時に夢中フリーク | 2013年2月10日 (日) 10:58

>5時に夢中フリークさん
合格祈願ドコモダケ、あちこちで配っているようですね。

投稿: テームズ | 2013年2月11日 (月) 00:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西鉄 太宰府行き合格祈願きっぷ&合格ドコモダケ:

« 上信電鉄 南蛇井駅2013年巳年記念券 | トップページ | SLおいでよ銚子号を撮る~13年2月10日の鉄(活)動日誌 »