13年春の青春18きっぷの旅 第1弾(2) 駿府城の前に甲府城
桜の時期はとても賑わうところなのですが、1ヶ月早かったです。それにしても城壁が高い。
一番高い天守台から城内を見下ろす。天守閣が造られるところが天守台と呼ばれますが、天守閣があったかどうかは不明だそうです。
城址をぐるっと一回りするような形で降りてきて、甲府駅到着時から気になっていた場所へ。甲府駅東京寄りに停まっている2両のEF64。この間に旧客を入れたら、数年前に乗車したレトロ桃源郷号のようです。
茶釜のEF64 37。生憎、架線ビームの影が正面にかかってしまいました。
この2両は、何のために停まっているのだろう。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 都電トラバーサー(2025.06.12)
コメント