« 鉄道博物館 第5回コレクション展 模型でたどる鉄道史(続編) | トップページ | JPタワー商業施設KITTE内覧会に行ってきました »

2013年3月18日 (月)

13年春の青春18きっぷの旅 第2弾(1) ダイヤ改正前日(1)

13年春の青春18きっぷの旅第2弾は、ダイヤ改正前後を検証・・・なんてなことはしてません。たまたま、そのタイミングになってしまいました。でも、折角なのでなくなるものもいくつか撮りに行きました。

3月15日金曜日、まずはEF66牽引のタンク車の撮影からスタート。これは、別にダイヤ改正とは関係ありません。
130316seishun201

宮原駅のエスカーレーターの曲線を利用して描かれたE5系とE6系。明日から、この併結シーンが普通に見られるようになるのですね。
130316seishun202a 130316seishun202b

まず訪れたのは、北千住駅。それも日比谷線ホーム。
130316seishun203

菊名行きの文字が表示されるのも今日まで。ただ、これはこの先の交通事情で復活する可能性もあります。
130316seishun204

できれば東急1000系の菊名行きを撮りたかったのですが、いる間にはやってこなかったです。
130316seishun205

続いて向ったのは上野駅16・17番線。ホームに着いた時、16番線に回送表示の211系が停車してました。
「何で特急ホームに入っているのだろう。」
と疑問に思いつつ先頭の方に歩いていたら、短いベルの後発車していきました。
130316seishun206

恐らく、これがこの編成の見納めになったのだろうと思います。211系が上野に姿を現すのも風前の灯です。

(つづく)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 鉄道博物館 第5回コレクション展 模型でたどる鉄道史(続編) | トップページ | JPタワー商業施設KITTE内覧会に行ってきました »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 13年春の青春18きっぷの旅 第2弾(1) ダイヤ改正前日(1):

« 鉄道博物館 第5回コレクション展 模型でたどる鉄道史(続編) | トップページ | JPタワー商業施設KITTE内覧会に行ってきました »