13年春の青春18きっぷの旅 第2弾(7) 新島々から
振り返って、島々側を。生活道路でもないようなちょっと広めの道が続きます。
かつては、参道と鳥居の間を、電車が走り抜けていたのでしょう。
この上に枕木が置かれ、線路が敷かれ、その上を電車が走る。実家でも良く見た光景。容易に想像がつく。
そろそろ戻らないと列車に乗り遅れる。ということで、鉄橋のところで折り返して新島々駅まで戻ってきました。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント