13年春の青春18きっぷの旅 第2弾(2) ダイヤ改正前日(2)
そして、運転士さん、気を利かせてこんな表示にしてくれました。
今日までの運用。3形式が混在してましたが、明日からはE657系に統一されます。
さて、上野から次の目的地に向かいます。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント
テームズさん、おはようございます。18きっぷの旅、楽しまれているようですね。私も週明けには18きっぷで下関、博多と目指します。復路は福岡空港からJJPで関西空港まで飛び、また18きっぷを使って、自宅最寄りのJR駅まで帰ります。
第二弾は4月6日から10日までの5日間ですが、18きっぷを使うのは真ん中の3日間です。7日には会津若松から新潟まで「ばんえつ物語号」に乗ります。テームズさんは乗られたことはありますか?
東京ではもう桜が満開のようですが、私が行く頃はもう散っているでしょうね。
長文恐れ入ります。これからも楽しい旅を続けてください。
投稿: 笑夢 | 2013年3月21日 (木) 08:53
>笑夢さん
いよいよですね。楽しんできて下さい。
「ばんえつ物語号」は、新潟から会津若松まで2回乗ってます。山都駅で売っている山都そば弁当、美味しかったですよ。そばしか入っていませんが。
今年は、桜の開花が予想外に早くて花見計画が崩れてしまってます。
投稿: テームズ | 2013年3月21日 (木) 23:00