« 埼玉県幸手市 幸手権現堂桜堤 | トップページ | 13年春の青春18きっぷの旅 第2弾(9) 新村車庫  »

2013年3月31日 (日)

交通系ICカード全国相互利用記念TOICA

3月20日、記念Suica購入の列に並んでいた時、
「今TOICA購入列に並んでいます。交換可能ですか?」
と知り合いからメール。即座にOKの返信。
今回はSuicaしか手に入らないだろうと諦めていたところでした。
TOICAはカードが青色。そして、キャラクターのひよこが先頭に。このキャラクター、反時計回りに移動するようですね。
130331toica01_2

台紙。TOICAの方が、解説がわかりやすいです。そして、縦がA4サイズとSuicaのものより大きめ。
130331toica02a 130331toica02b

鉄道もエリア間利用が早くできるようになるといいですね。

交換ありがとうございました

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道コレクションへ
にほんブログ村

|

« 埼玉県幸手市 幸手権現堂桜堤 | トップページ | 13年春の青春18きっぷの旅 第2弾(9) 新村車庫  »

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

暇だったんで調べてみました。
1枚のカードでどこまで行けるか。
播州赤穂始発で近鉄経由の三島から御殿場アウトレットのバス利用で強羅、小田原経由の高崎に23時台に到着
(近鉄特急券別途必要)値段忘れた。
まぁすごいカードですよね。

投稿: アレレ | 2013年3月31日 (日) 22:52

2種類ゲットですね!もしかして8種全部揃えた人もいるのではないでしょうか?

投稿: ケンミン | 2013年4月 1日 (月) 20:30

>アレレさん
1枚のカードで行けることもさることながら、調べたことは凄いです。

投稿: テームズ | 2013年4月 1日 (月) 22:43

>ケンミンさん
私もそれは気になっていました。さすがに自力で8種類全て入手した人はいないと思いますが、持っている人はいるでしょうね。

投稿: テームズ | 2013年4月 1日 (月) 22:44

JR貨物の話題を全国共通化カードの所にするのが適当とかと思い書きます。ビッグニュースです!!!!東京貨物ターミナル駅公開イベントが、40周年を記念して5月5日のGW中に行われます!!!!すごいラインナップだよ。この機関車たち。JR貨物のホームページを見てください。行きたいなー、これ。

投稿: 5時に夢中フリーク | 2013年4月 3日 (水) 18:48

初めまして!ベルディと申します。IC記念カードのことをあとから知りました。このひよこちゃんカード当日の販売状況はどうだったのかと気になっていたので、先日長良川鉄道応援イベントの帰りにJR桑名駅に寄ってきいてみたのですが、販売開始時刻で90名ほどの列ができ最後の方の人までは行き渡らなかったと駅員さんが言われてました!
テームズさん、良いお友達がみえて入手できてよかったですね(^_-)-☆

投稿: ベルディ | 2013年4月 4日 (木) 12:48

>5時に夢中フリークさん
うぅぅ、5月5日は予定があって行けません。残念だー。

投稿: テームズ | 2013年4月 4日 (木) 23:36

>ベルディさん
初めまして。よろしくお願いします。
90名で行き渡らなかったということは、桑名駅の割当は200枚だったのかな。今回TOICAは諦めていたので、とてもありがたかったです。
それにしても、駅員さんに確認されるとは・・・

投稿: テームズ | 2013年4月 4日 (木) 23:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 交通系ICカード全国相互利用記念TOICA:

« 埼玉県幸手市 幸手権現堂桜堤 | トップページ | 13年春の青春18きっぷの旅 第2弾(9) 新村車庫  »