« 鉄道博物館 マイテ39展望室内公開 | トップページ | 13年春の青春18きっぷの旅 第3弾(4) 大多喜にて »

2013年4月14日 (日)

200系新幹線ラストラン「さよなら200系号」(出発シーンの動画あり)

今日が営業運転の最後。「さよなら200系号」として、新潟まで走りました。
大宮駅15:26の団体が「さよなら200系号」。使われる車両はK47編成、デビュー当時の色です。
13041420001

16番線から発車。ホーム上では式典も行われました。
13041420002 13041420003

やはり最後は凄い人。16番線もそうでしたが、17番線も凄かったです。
13041420004

15時ちょい過ぎに東京方面から入線。
13041420005

これで見納めかぁ。
13041420006

私の前を通り過ぎます。乗務員室ドア前に何か貼ってあります。
13041420007

’Thank You Series 200’
私は、200系と開業時仙台で出会い、そして大宮で別れることになりました。
13041420008

15:26、新潟に向けて発車。
13041420009

200系が去ると、式典で使われた横断幕が現れました。
13041420010

みんなのメッセージが細かく書かれています。
13041420011

それでは、大宮駅を発車していくシーンを動画で。長めのタイフォン、寂しさが倍増します。

さようなら。お世話になりました。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 鉄道博物館 マイテ39展望室内公開 | トップページ | 13年春の青春18きっぷの旅 第3弾(4) 大多喜にて »

鉄道」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

新幹線」カテゴリの記事

コメント

200系、営業運転最初は見ましたが、最後は所用で見られなかった!

投稿: ケンミン | 2013年4月14日 (日) 21:26

>ケンミンさん
ケンミンさんにとっても200系は思い出の車両でしたね。

投稿: テームズ | 2013年4月15日 (月) 22:54

1982年は思い出深い年号ですね。そばで「ありがとう!」とずっと呼びかけてる人の声が一層寂しさを誘う中、安定した撮影で。テームズさんもお疲れさまでした。横断幕のディテールにもファンとJRのこだわりを感じました。

投稿: ベルディ | 2013年4月17日 (水) 01:33

>ベルディさん
分岐点となる年でしたね。
それにしても、一般客にとってはいい迷惑だったと思います。ホームはごった返してましたし、乗車位置にも、別れを惜しむ鉄道ファンが群がってましたから。JRの計らいには、いつも感謝しています。JRにしても集客が見込めるので、願ったりだとは思いますが。

投稿: テームズ | 2013年4月17日 (水) 22:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 200系新幹線ラストラン「さよなら200系号」(出発シーンの動画あり):

« 鉄道博物館 マイテ39展望室内公開 | トップページ | 13年春の青春18きっぷの旅 第3弾(4) 大多喜にて »