夏の旅行計画のために
会社で使わなくなった大判時刻表を貰ってきました。これで、今年の夏の旅行計画を立てます。
今回は、時間をかけてじっくり検討しないといけないので、大判時刻表が必要でした。満足する計画が立てられるか自信はありませんが、気合い入ってます。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
コメント
テームズさん、こんばんは。もう夏の予定を立てられるのですか?私のおすすめですが、18きっぷで北海道をめざすというのはいかがでしょうか。
テームズさんはさいたま市にお住まいとのことで、大宮からムーンライトえちご,きらきらうえつ,リゾートしらかみ等を乗り継いで青森まで行き、特急の特例区間を利用して函館、札幌まで進むのです。復路は新千歳からジェットスターもしくはエアアジアで成田空港まで飛べば、成田空港駅から最寄りの駅までまた18きっぷが使えます。
ジェットスターはほぼ毎週金曜日に「ラッキーフライデーセール」をWeb上で行い、新千歳~成田間だと、5,000円程度でチケットを買うことができます。そのかわり機内持ち込みができる荷物は10Kgまでで、それを超えるようであれば、手荷物料金として1,000円が必要になります。私はこれまでに4回ジェットスターに乗りましたが、全て10Kgまでに収めました。
長文失礼いたします。夏まであと2ヵ月ほどありますので、テームズさんの最善のプランを立ててください。
ちなみに私もそのうち、北海道へ行ってしまうかもしれません。
投稿: 笑夢 | 2013年4月26日 (金) 19:59
>笑夢さん
北海道指南ありがとうございます。そのルートで辿りたいと思っていますが、今年は行かないです。北海道は、今までに4回(内バイクツーリング2回)行ってます。バイクにテント積んで約1ヶ月、海岸線に沿って一周したのを思い出しました。
投稿: テームズ | 2013年4月27日 (土) 00:09