2013年GW中の鉄道博物館(2)
(1)のつづき。
ランチトレインを撮っていると、ニューシャトルがやってきました。と、それは鉄道博物館コレクション展「模型でたどる鉄道史」のラッピング車でした。初めて実物を見ました。
ということで、既に何回か訪れてますが、「模型でたどる鉄道史」を観にいきました。
おっと、以前は横に並べて展示してあったE5系とE6系が連結した状態に変ってました。そして、電車区画の最上段も近鉄ビスタカーから小田急ロマンスカーに変ってました。
エントランス中央には、4月14日で引退した200系新幹線のパネル展。
最後に、来館記念カードがNo.10「クモハ101形式電車」に変ってました。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 新館展示車両(2018.04.11)
- 鉄道歴史年表から鉄道車両年表へ(2018.04.09)
- ヘッドマークで春を呼ぶ! 鉄道博物館春イベント(2018.04.08)
- おじさんがいない!(2018.03.13)
- 鉄道博物館の歴史年表(2018.03.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 新館展示車両(2018.04.11)
- 長野出張の駄賃は長野電鉄(2018.04.10)
- 鉄道歴史年表から鉄道車両年表へ(2018.04.09)
- ヘッドマークで春を呼ぶ! 鉄道博物館春イベント(2018.04.08)
- 浜松町の小便小僧~2018年4月(2018.04.07)
コメント