四国鉄道漫遊記 1日目(3) 坪尻駅のスイッチバック
坂を下ってきて駅の前を通り過ぎ、引上げ線に入ります。
ポイントが切り替わり、駅への信号が黄色に変わってホームのある線に向かいます。
坪尻駅に到着。右のトンネルは本線。
撮影するために多くの人が下車。この列車は通過待ちがないので、わずか3分で発車します。駅舎も風景もいい雰囲気だったので、もっとゆっくりしたかったのですが・・・
場内信号が青、発車します。中継信号は停止を現示してます。
右側の本線に入り、阿波池田を目指します。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
コメント
以前、朝日放送の「探偵ナイトスクープ」にてこの坪尻駅を放送していました。「夫婦しか利用していない駅が四国にある?」との内容です。探偵員が坪尻駅にて数日待ち構えて列車から降りてきた夫婦を発見!そしてご近所に住むお年寄りの夫婦のお宅を訪ねていました。
投稿: ケンミン | 2013年8月24日 (土) 09:55
>ケンミンさん
その話、聞いたことがあります。利用者は、そのお年寄り夫婦だけなんですね。その方が利用しなくなったら、この駅はどうなるのでしょうね。
投稿: テームズ | 2013年8月25日 (日) 20:36